皆さん、おはようございます。今日の関東地方は曇りのお天気です。まもなく雨が降って来るようです。
昨夜はスーパームーン皆既月食と言う事で、夜空を見上げていたことでしょう!日が沈む頃は厚い雲に覆われておりました。
ここのぼうの星天文台では、皆既直前になりおとめ座のスピカが見えてきましたが、月までは見えませんでした。皆既が終わる5分前になり奇跡的にお月様が現れました。
気持ちピントが甘い感じがしますが、何とか雲間に浮かぶおぼろげなスーパームーン皆既月食を撮影する事が出来ました。
何とISO感度は12800です。ピントを出そうと思っていましたので、この感度びっくりぽんですね(笑)
昨夜はスーパームーン皆既月食と言う事で、夜空を見上げていたことでしょう!日が沈む頃は厚い雲に覆われておりました。
ここのぼうの星天文台では、皆既直前になりおとめ座のスピカが見えてきましたが、月までは見えませんでした。皆既が終わる5分前になり奇跡的にお月様が現れました。
気持ちピントが甘い感じがしますが、何とか雲間に浮かぶおぼろげなスーパームーン皆既月食を撮影する事が出来ました。
何とISO感度は12800です。ピントを出そうと思っていましたので、この感度びっくりぽんですね(笑)
<撮影日時>
2021年05月26日 20時14分24秒
露出1秒 1枚画像
<撮影機材>
タカハシFSQ-106ED+エクステンダー×1.6+1.4倍テレコン
焦点距離 1,187mm F11.2
キャノンEOS 70D ISO12800
ビクセンSXP赤道儀にて
フォトショップ CS6にて画像調整
<撮影場所>
埼玉県行田市のぼうの星天文台にて
コメント
コメント一覧 (7)
私もなんとかぼんやり見ることができて嬉しいです。
私は、F5.6でISO3200 0.5sがちょうど良かったです。
ひろたろう
がしました
念願叶ってスーパームーン皆既月食が撮れて良かったですね(╹◡╹)
おぼろがな皆既月食も中々良い物ですね^ - ^
OOKENさんの方がよく撮れてますね!
ひろたろう
がしました
そちらでは、皆既月食が見られたんですね。
私も近くの河川敷でスタンバイしてました。
生憎と厚い雲に覆われてしまい21時まで粘りましたがお月様は顔を見せてくれませんでした。
今年は11月にも月食があるのでこちらに期待です。
ひろたろう
がしました
自宅上空はもっとクリアだったのですが、南の方は厚い雲が漂ってました(T ^ T)
21時まで粘ったのですね!お疲れ様でした。
この趣味は本当に難しいですね!次回11月に期待しましょうp(^_^)q
ひろたろう
がしました
いつも欲張ってバタバタしていましたが、カメラの液晶を覗き込みながら雲が薄くなるのをのんびり待っているのもいいものだと思いました。
ひろたろう
がしました
毎度コメントありがとうございます。
何か祈る様な気持ちでカメラのモニターを眺めて撮影していました(╹◡╹)
色々な撮影計画を練っていましたが全てオジャンと成りました。
これはこれでスリルある楽しい皆既月食でした。
ひろたろう
がしました
そちらでも観測できたようで何よりです。高崎も、皆既5分前から見え始めて、ピント合わせもままならないで撮影できました。部分月食中に曇ってしまいましたのですごく運が良かったと思います。日頃の悪行ポイントのおかげです。
ひろたろう
がしました