皆さん、こんにちは。今日の関東地方は、霧雨の降る梅雨空のお天気となっております。来週の日曜日からお天気が続くと言う事で関東地方の梅雨入りは見送りとなっております。

だいぶビール麦も小麦色に染まりつつあります。いよいよ来週から麦刈りが始まる感じとなっております。今日は除草剤撒きを計画しておりましたがこの天気なので自宅待機となりました。

本日ご紹介する画像は、おとめ座に在るM104ソンブレロ銀河となります。おとめ座のスピカの約11°西に位置しています。通称はソンブレロを横から見た姿に似ていることから付けられております。

月の大きさの約1/5の視直径がありますが、暗いため肉眼で見ることは出来ません。これまでこの銀河は非常に大きなバルジを持つ渦巻銀河だと考えられておりましたが、楕円銀河の中に円盤が収まった複雑な構造を持つことが明らかになっております。


M104ソンブレロ銀河.2021.05.03.WebⅦ

<撮影日時>
2021年05月03日 20時34分24秒から
露出5分×16枚コンポジット(σクリッピングにて)
相当なトリミングあり 
<撮影機材>
タカハシ ε-160ED 焦点距離530mm (F3.3)
ニコン ASTRO D850 ISO1600  LPS-D1フィルター使用
ビクセンAXD赤道儀にて
タカハシGT-40+Lodestar X2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ  9 にて画像処理 
Photoshop CS6にて調整
FratAidoProにてフラット補正
<撮影場所>