皆さん、こんばんは。全国的に暑い日が続いていますね!埼玉北部暑いぜ熊谷の隣り町のここ行田市も36度と体温並み気温となりました。2017年関東地方の梅雨はいつ明けるのでしょうか?
今年も早いもので、もう前半戦を折り返してしまいました。ブログにご紹介する画像もそろそろ底をついて来ましたので、この辺で2017年前半戦のベストセレクションを自分なりに選んでみました。
昨年末よりありがたい事にタカハシFSQ-130EDをお借りする機会を得ましたので、今回改めてベストセレクションとしてご紹介する画像はすべてFSQ-130EDによるものと成りました。
先ずは茨城県常陸大宮市で初めてFSQ-130EDを使用して撮影したバラ星雲となります。重量感のある鏡筒を緊張しながら赤道儀に載せたあの瞬間は今でも覚えております。何度撮っても宇宙に咲く薔薇の花は美しいですね!
2枚目は、山梨県都留市にて撮影したおうし座のプレアデス星団(M45)です。遠征では度々お世話になっている大好きな群馬県ですが、その太田市に工場のあるSUBARUのエンブレムでもお馴染みの散開星団(昴)です。2017年後半も大好きな群馬県の山々で思う存分撮影したいと思います。
3枚目は、山梨県富士河口湖町で撮ったアンドロメダ大星雲です。星見人で無くても知られているメジャー天体ですが、残り少ない天文人生あと何回撮影できる事でしょう?きっとアンドロメダ星人も我々の銀河をあちら側から眺めている事でしょう!
4枚目は、重い鏡筒を抱えて自宅庭で一生懸命撮影した月齢8.1の綺麗なお月様です。シーイングが物を言う月面写真ですが、1月の月としてはまずまずであったと思います。
5枚目は、栃木県栃木市で撮影したペルセウス座のカリフォルニア星雲です。やはり何度見ても伊勢えびに見えてしまうのは私だけでしょうか?
6枚目は、群馬県妙義山で捉えた8等台半ばで見ごたえある姿の本田・ムルコス・パイドゥシャーコヴァー彗星(45P)です。彗星の動きがとても早くISO4000の高感度短時間露出で臨みました。早くグレートコメットが来てくれないかと思う今日この頃です!
7枚目も群馬県妙義山にて撮影したタットル・ジャコビニ・クレサーク彗星(41P)です。この日も星友のmdhn1999さんを始めぴんたんさんまーちゃるさん等総勢20名程の大所帯で大盛り上がりな妙技山でした。
8枚目も星降る妙技山で撮影した魔女の横顔星雲(IC2118)です。結構南に低い事もあり難しいですが、2時間露光の甲斐もあり割と美しく撮影する事が出来ました。
9枚目は、群馬県赤城高原で寄居町のaraiさんと偶然お会いして「撮って見たら」と教えて頂いてゲットできたケフェウス座のNGC6946銀河に現れた超新星SN2017eawです。このケフェウス座の花火銀河は2,250万光年も離れています。ていう事はこの超新星は2,250年前にあちらを出発した事になりますね!
最後は、自分ではもっと増光してくれると目論んでいたジョンソン彗星(C/2015 V2)です。やはり近日点が火星軌道の外側では、こんな物なのですね!それにしても木星軌道付近からあのしっかりしたダストの尾は見事でした。余程グレイトな彗星だったのでしょうね!
以上で、私ひろたろうの選ぶ2017年前半のベストセレクション 10です。梅雨明け後、出来るだけ多くの天体を撮影したいと思っております。今後とも拙い写真ばかりですが、よろしくお願い致します。
コメント