皆さん、こんばんは。昨日も一日とても暑かったですね!明日は早朝弱い雨が降り、気持ち涼しくなるようですね!
新月期まで、あと一週間程となって来ましたね!ブログに紹介する画像も残り少なくなって来ました。本日ご紹介する画像は、GW中ブログ友のMrJDISさん、mdhn1999さん、CSTのhayakawaさん、katou先輩と群馬片品高原に遠征した時のはくちょう座にある網状星雲(NGC6992-5、NGC6960)となります。
この網状星雲の画像は、晴れ出した時に構図決めの為、ISO感度12800で30秒露光3枚の画像をコンポジットしたものです。通常空の良い撮影地では、ISO1600程度で撮影しますが、特に撮影時間の短いこの季節の試し撮りはISO12800を多用しています。
網状星雲を撮影しようと思っておりましたが、雲が出て来た事もあり急遽リニア彗星(252P)に切換えた為、この3枚の画像は何の意味の無い捨て画像となりました。
果たしてISO12800の画像をコンポジットしたらどんな物と成るのか興味があったので、駄目下で加算平均でコンポジットしてみました。
流石にISO感度12800で撮った画像は、粗さが極端に目立ちました。それでも諦めずノイズが余り目立たない程度に少し濃い目に調整してみました。
総露出90秒で撮った網状星雲、どうなもんでしょうか?こんなスピード違反(ISO12800)で撮った画像でもそれなり見えて仕舞うのが不思議なところです。この撮影法は、薄明開始寸前の明るい彗星の撮影に使えない物でしょうか?
そんな魅力的な明るい彗星が現れたら是非速写してみたいと思います。でも後世に残る様な美しい画像を残すには少し難がありますね!早く条件の良い大彗星が来てくれないかなあ!
無論、自動車の運転は、スピード違反は絶対行けません。心と時間に余裕を持って安全運転に心掛けましょうね。
2016年05月5日01時11分07秒から
露出30秒×3枚 コンポジット(加算平均)
総露出90秒
アイダスHEUIB-Ⅱフィルター使用
若干のトリミングあり
<撮影機材>
タカハシFSQ-106ED+645RD(380mm F3.6)
Central DS ASTRO6D ISO12800
ビクセンSXP赤道儀にて
タカハシFC50+LodestarX2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ7にて画像処理
フォトショップCS6にて調整
<撮影場所>
群馬県片品高原にて
露出30秒×3枚 コンポジット(加算平均)
総露出90秒
アイダスHEUIB-Ⅱフィルター使用
若干のトリミングあり
<撮影機材>
タカハシFSQ-106ED+645RD(380mm F3.6)
Central DS ASTRO6D ISO12800
ビクセンSXP赤道儀にて
タカハシFC50+LodestarX2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ7にて画像処理
フォトショップCS6にて調整
<撮影場所>
群馬県片品高原にて
天体写真ブログランキングに参加しております。
宜しければ、バナー(天体写真)下のアドレスをポチットお願い致します。
[https://photo.blogmura.com/p_star/ranking.html ]
宜しければ、バナー(天体写真)下のアドレスをポチットお願い致します。
[https://photo.blogmura.com/p_star/ranking.html ]
コメント