皆さん、こんばんは。2015年も残り数時間となりましたね!今年は、エルニーニョ現象&地球温暖化の影響もあり、好天の日が極端に少なかった様に思います。

皆さんも楽しみにしていた新月期の遠征も、幾たびか遠征中止又は延期された事でしょう!時には、GPVの降水確率0%で出撃しても曇天に泣かされた事も遭った事でしょう。

さて年の瀬と言う事で、私も2015年を振り返る意味で、自分なりに2015年に撮ったベストセレクションを発表したいと思います。ベスト10と言うか2015年1月から12月までの心に残る10枚をご紹介したいと思います。

先ずは、昨年末から見えだしたラブジョイ彗星(C/2014 Q2)です。「愛と喜び」と言うロマンチックな名前を持つこの彗星、噴出すガスには、アルコールや砂糖の一種など21種類の有機物分子が含まれている事が(NASA)などの研究で明らかになったそうです。<2015年1月19日>
イメージ 1


続きまして、冬の代表的な冬の星座の一つであるぎょしゃ座に在るとても大きな散光星雲の勾玉星雲IC405&IC410のコラボ画像です。ぎょしゃ座の中には、他にM36、M37,M38のとても綺麗な散開星団もあります。是非双眼鏡で覗いてみて下さい。<2015年2月15日>
イメージ 2


2015年の梅雨明けは、7月19日と意外と早く明けてくれました。早速ブログ友のMrJDISさん、mdhn1999さんと富士太郎坊に遠征した時の一枚です。この時にブログ友3人の歴史的対面を果たしたのでした。
その時に撮影した季節先取りのアンドロメダ座大星雲(M31)です。<2015年7月20日>
イメージ 3


連日の猛暑により、かなり体力を消耗しておりましたが、物凄い雷雨により大分涼しくなりました。シーイングも落ち着き見事な下弦の月を撮影する事ができました。<2015年8月7日>
イメージ 4


秋雨前線で天気が安定しない中、北関東が晴れるとの事で、ブログ友のMrJDISさんからお誘いを受けmdhn1999さんもお誘いして赤城新坂平へ遠征しました。空一面の曇り空から一転急速に晴れ大好きなケフェウス座のIC1396星雲を撮影しました。<2015年9月21日>
イメージ 5


絶好の観測日和に恵まれ季節先撮りで、プレアデス星団(M45)も撮影してみました。分子雲が流行っている昨今ですが、私なりに過度な処理は控え綺麗なプレアデス星団にしてみました。<2015年9月21日>
イメージ 6


9月28日のスーパームーン&翌日の仲秋の名月(十五夜)の事は、マスコミも大々的に報じてくれました。普段は、満月は余り撮る事はありませんが、今年は、ブルームーン、クリスマスムーン(ラッキームーン)など数多くの満月を撮る機会を得ました。スーパームーン<2015年9月28日>
イメージ 7


10月9日久々にCST友の会hayakawa隊長、mori副隊長で赤城新坂平遠征に参加しました。この日初めてブログ友のtatsuさんにお会い致しました。ここでASTRO 6Dの素晴らしさを知ってしまった訳です(笑)
先ずは冬の定番、いっかくじゅう座のバラ星雲です。<2015年10月9日>
イメージ 8


9月に撮ったカリフォルニア星雲のリベンジ作となります。やはり700mの赤城高原で撮った画像と1400mで撮った赤城新坂平で撮った画像とでは、一目瞭然でした!<2015年10月9日>
イメージ 9


最後は今年最後の遠征となった赤城高原で撮影したいっかくじゅう座のわし星雲(IC2177)です。この日は、ブログ友のmdhn1999さん、MrJDISさん、スペシャリストaraiさんとの合同観測でした。突然の雪で大慌てで退散したのは、昨日の様に覚えております(笑)
イメージ 10


てな感じで、今年を振り返ってみました。天候不順でしたが、私なりに頑張ってみました。期待したカタリナ彗星は若干暗かったですが、来年早々撮影を再開したいと思います。

今年1年多くの方々にご訪問いただきありがとうございました。来年は、もう少しレベルアップを図って行きたいと思っております。来年もどうぞ宜しくお願い致します。