イメージ 1

皆さん、こんにちは。関東平野は、この上ない冬晴れに恵まれております。本当に満月期は良く晴れますね!来年の新月期こそ安定した天文日和に恵まれたいところです。

昨夜は、katou先輩が本格的に天体撮影を再開するとの事で、ステラショット導入に備えデジカメの動作確認及び必要部品調達の為、天文ショップCSTに天文仲間(moriさん&私)が集まりました。

偶然にもFSQ-130EDの実機及びF3レデューサーを実際に手に触れる事ができました。ずっしりしたFSQ-130EDの迫力に圧倒されました。心地良い重さを感じましたね!とてもじゃないですが、私のSXP赤道儀には載る代物ではない事が直ぐ分かりました(笑)決して浮気はしません!いゃあ~できません(笑)

その後、皆さんでガストへ移動しCST友の会の2015年のオフ会を実施しました。今後の観測計画やkatou先輩のデジカメ選定など話題は尽きず、あっと言う間の2時間が経過しました。katou先輩に今が旬のカキフライを御馳走して頂きました。

帰宅後、深々と冷える自宅庭にて月齢17.2のお月様を撮影してみました。北風が幾らか収まったとは言え小刻みな大気の揺れの残る月面でしたが、真冬としてはそこそこな月面を撮る事ができました。

月が細くなるのを指折り数えている今日この頃です。それでは、下手な横付きの月面でも眺めて下さい。

<撮影日時>
2015年12月29日00時55分50秒
露出(1/100秒)1枚画像
<撮影機材>
タカハシFSQ106ED+エクステンダーQ1.6x+ケンコー2xテレコンMC7
(1700mm 合成F16.0)
キヤノンEOS70D ISO100
ビクセンSXP赤道儀にてガイド
ステライメージ7にて画像処理
フォトショップCS6にて画像調整
<撮影場所>
埼玉県行田市自宅庭にて

天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しければ、バナー下のアドレスをポチットお願い致します。
https://photo.blogmura.com/p_star/img/p_star88_31.gif
[https://photo.blogmura.com/p_star/ranking.html ]