皆さん、こんにちは。今日の埼玉県北部は、まるで梅雨明けでもした様な快晴の空と成っております。
今日は暑いので午前中でお仕事は切り上げております。ちょっと尋常じゃない暑さですね!
昨日は久々に梅雨の晴れ間と成りましたので、何時もの群馬のお山へ行って来ました。
昨日は埼玉県の星見人が大集合と成りました。Iayout3さんを始めテナーさん、demioさんらお馴染みの皆さんが集結しました。
梅雨時としては最高の星空が我々を迎えてくれました。
先ずは久々の観測となる紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)でございます。低空でガイドが落ち着かず木々の侵入もあり僅か3分×6枚の合成と成りました。
メトカーフコンポジットも上手く行かず通常の恒星時コンポジットと成っております。ご覧の通り尾もかなり成長して来ましたね!

今日は暑いので午前中でお仕事は切り上げております。ちょっと尋常じゃない暑さですね!
昨日は久々に梅雨の晴れ間と成りましたので、何時もの群馬のお山へ行って来ました。
昨日は埼玉県の星見人が大集合と成りました。Iayout3さんを始めテナーさん、demioさんらお馴染みの皆さんが集結しました。
梅雨時としては最高の星空が我々を迎えてくれました。
先ずは久々の観測となる紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)でございます。低空でガイドが落ち着かず木々の侵入もあり僅か3分×6枚の合成と成りました。
メトカーフコンポジットも上手く行かず通常の恒星時コンポジットと成っております。ご覧の通り尾もかなり成長して来ましたね!

<撮影日時>
2024年07月04日 21時12分24秒から
露出30秒×6枚コンポジット (加算平均(σクリッピング))
相当のトリミングあり LPS-DTDフィルターにて撮影
<撮影機材>
タカハシ ε-160ED+EX 焦点距離800mm (F5.0)
ZWO ASI 2600 Pro 2号機 ゲイン200 オフセット70
ビクセンAXJ赤道儀にて
タカハシGT-40+Lodestar X2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ 9 にて画像処理
PixInsight Photoshop CS6にて調整
FratAidoProにてフラット補正
<撮影場所>
群馬県下仁田高原にて撮影
コメント
コメント一覧 (10)
今日の暑さは尋常じゃないですね😵💦
午後からの半休は大正解ですね♪
きっと今頃は、いっぱい🍺頂いちゃってるんでしょうね🍻
昨夜から今朝までお世話になりました🙇🏻
梅雨の中休み、良い空でしたね。
もう季節物を処理されたんですね!
凄っ!
段々と尾が長くなってきましたかね?
枚数が少ないとのことですが、素晴らしい画像ですね👍
お見事です👍
これからの続きを楽しみにしております。
また星空の下でお会いしましょうね♪
ひろたろう
が
しました
おっしゃる通り今日は尋常じゃない暑さで参りましたね😭
此方こそ昨夜から今朝まで大変お世話になりました🙇
毎度お褒めのコメント頂き誠にありがとうございます😊
また条件の良い日にお会いしたいですね٩(^‿^)۶
ひろたろう
が
しました
ひろたろう
が
しました
昨夜は久々に無風快晴の良い一日でした。
段々と彗星らしくなって来ましたね(╹◡╹)
秋になるのがとても楽しみに成って来ましたね!
天候が左右される趣味なので中々上手く回らないですね٩(^‿^)۶
ひろたろう
が
しました
先日は猛暑の中でお世話になりました。
2023A3は徐々に育っていますね。
薄明終了前後の微妙な時間帯に短時間で
もしっかり尾も伸びた姿を捉え先々期待がたかまります。
ひろたろう
が
しました
先日は猛暑の中お付き合い頂き誠にありがとうございました😊
お陰様で楽しい撮影会と成りました🙇
今は地球から離れていますが9月10月が本当に楽しみになって来ましたね٩(^‿^)۶
ひろたろう
が
しました
木曜日に出撃されていたのですね😆
Demioさん達ともご一緒だったとは良い遠征になりましたね🤗
私も仕事がなければ行きたかったです😭😂
ひろたろう
が
しました
熱中症も多発しているので農作業などで無理をなさらないようにしてください。
紫金山・アトラス彗星の画像で少し涼しくなった気がします。
ますます楽しみな彗星ですね。
我が家からは山の陰で見ることのできないオルバース彗星の状況はいかがでしょうか?
ひろたろう
が
しました
C/2023A3コメットへのお祝いのコメント頂き誠にありがとうございます😊
田植えが終わり妻が休みだったので撮影に出かける事が出来ましたf^_^;)
最近孫のお迎えがあるので自由がありません😭
demioさんを含め埼玉県人が大勢集まったのでとても楽しかったです😆
ひろたろう
が
しました
爽やかのはずの信州も暑い日が続いているのですね(T ^ T)
私の拙いC/2023 A3の画像で少し涼しさをお届け出来たとは嬉しい限りであります。
9月後半の東天10月の西天のA3コメットが楽しみですね٩(^‿^)۶
オルパース彗星の有志を捉えたく遠征したのですが妙義山の山肌に飲み込まれて撮影出来ませんでした😭
ひろたろう
が
しました