皆さん、おはようございます。今日の埼玉県北部は、やや薄雲が掛かっておりますが晴れております。

今日も最高気温が34度と猛暑直前まで行きそうです。田植えも昨日で50%まで進みました。

明日は雨予報がでております。無理して雨の中の作業はやりたく無いので、今日一日精一杯頑張りたいと思います。

昨夜も雲の通過は有りましたが、お月様が煌々と照っておりましたので自宅天文台で撮影してみました。

比較的シーイングも良く奇麗なお月様が撮れて気がします。


月齢9.9のお月様.2024.06.16.WebⅦ


お月様の上の方には、プラトー、アルキメデス、コペルニクスのクレーターが美しく見えておりました。


月齢9.9のお月様上部.2024.06.16.WebⅦ


お月様の下の方には、ラインホルト、ブリアルドス、ティコの各クレーターが綺麗に見えておりました。

月齢9.9のお月様下部.2024.06.16WebⅦ


お月見の後には盛大にゲリラ豪雨が襲来しました。自宅天文台のドームを閉めておいて良かったです。

今日も暑く成りそうですので、熱中症には十分注意して田植えを頑張りたいと思います。



<撮影日時> 
2024年06月16日 19時29分18秒から  
露出1/100秒  30枚コンポジット (加算平均(σクリッピング))
若干のトリミングあり   
<撮影機材>
タカハシ ミューロン250CR鏡筒   焦点距離2500mm (F10.0)
キャノン EOS 6D  ISO320  
ビクセンAXJ赤道儀にて
ステライメージ  9 にて画像処理 
PixInsight Photoshop CS6にて調整

<撮影場所>