皆さん、おはようございます。今日の埼玉県北部は、空一面が雲に覆われておりますが日が高く成るにつれ太陽ギラギラの暑い日に成りそうです。
水田への水入れも順調で、金曜日からの田植えに向け代搔き作業も順調に進んでおります。
夕方の孫の保育園へのお迎えも日課になっておりますが、孫の笑顔を見ると疲れも吹っ飛びます(笑)
昨夜は娘が帰宅後に私のフリータイムに成りますが、久々に夕空に綺麗な三日月が出ておりましたので、撮影してみました。
かなり強い風が吹いておりましたが、ドームの恩恵を受け撮影する事が出来ました。当然の事ながらシーイングは良く無かったので、トリミング拡大画像は取り止めとします。

コントラストが低く危機の海も薄い感じですが、お月様の欠け際の上の方にはヘラクレスのクレーターが見え静かの海と神酒の海が顔を出しております。
お月様の下の方には北西から南東に直径100kmほどの2つのクレーターが重なって出来たジャンセンのクレーターが綺麗に見えております。
水田への水入れも順調で、金曜日からの田植えに向け代搔き作業も順調に進んでおります。
夕方の孫の保育園へのお迎えも日課になっておりますが、孫の笑顔を見ると疲れも吹っ飛びます(笑)
昨夜は娘が帰宅後に私のフリータイムに成りますが、久々に夕空に綺麗な三日月が出ておりましたので、撮影してみました。
かなり強い風が吹いておりましたが、ドームの恩恵を受け撮影する事が出来ました。当然の事ながらシーイングは良く無かったので、トリミング拡大画像は取り止めとします。

コントラストが低く危機の海も薄い感じですが、お月様の欠け際の上の方にはヘラクレスのクレーターが見え静かの海と神酒の海が顔を出しております。
お月様の下の方には北西から南東に直径100kmほどの2つのクレーターが重なって出来たジャンセンのクレーターが綺麗に見えております。
<撮影日時>
2024年06月11日 19時41分24秒から
露出1/80秒 30枚コンポジット (加算平均(σクリッピング))
若干のトリミングあり
<撮影機材>
タカハシ ミューロン250CR鏡筒 焦点距離2500mm (F10.0)
キャノン EOS 6D ISO400
ビクセンAXJ赤道儀にて
ステライメージ 9 にて画像処理
PixInsight Photoshop CS6にて調整
<撮影場所>
埼玉県行田市のぼうの星天文台にて撮影
コメント
コメント一覧 (6)
クレーターの大きさ、スケールが大きいですね🤗
お孫さんの笑顔、うらやましいです😆
ひろたろう
が
しました
過分なお褒めのコメント頂き誠にありがとうございます😊
おっしゃる通りお月様のクレーターはスケールが大きいですね😱
お孫ちゃんは本当に可愛いでございます💞
ひろたろう
が
しました
お月様ですが、PC画面で見ても奇麗ですよ。充分な解像力です。こちらは、予報通り、夕方から雲が広がり、雲間から星が1~2個見える程度でした。最近星を見てないなぁ~(>_<)
これからPC改造です。Cドライブは、そのままでCPUとM/Bを交換です。OSが上手く立ち上がってくれると良いのですが・・・・。
ひろたろう
が
しました
そろそろお昼ご飯を食べていますかね。
たくさん水分摂ってくださいね。
昨夜のお月様、綺麗に撮れていますね!
お見事です。
まだまだ忙しいようですね。
気をつけて作業してください。
ひろたろう
が
しました
例え忙しくても孫の為に孫のお迎え時間が優先に成ってます😆
石黒さんPC超お得意さんだったのですね😱
羨ましい限りです👏💞
毎度お褒めのコメント頂き誠にありがとうございます😊
OSが上手く立ち上がる事をお祈りしています🙏
ひろたろう
が
しました
今日は無茶苦茶暑いです🥵
オフィスは涼しそうで良いですね🙆
でも私はデスクワークは卒業したのでお外で暑くても頑張ります٩(^‿^)۶
はい、水分取り過ぎて水太りに成りそうです😭
毎度お褒めのコメント頂き誠にありがとうございます😊
ひろたろう
が
しました