皆さん、こんにちは。今日の埼玉県北部は雨が降ったり止んだりを繰り返しております。夜には雨が強まる所もありますので、ご注意下さいね!

今日は一日天気が悪いと言う事で、貴重な休日となる予定でしたが、昨日から体調を崩していた孫の面倒を見ることに成り、一日中子守をしておりました。

早めに仕事を終わらせて帰って来た娘を駅まで迎えに行って今日のお仕事は終了と成りました。いゃあ~未だ妻のお迎があったんだ!(笑)

さて本日ご紹介する画像は、りょうけん座で輝くM51銀河でございます。このM51銀河は、渦巻きを真上から見ることが出来るフェイスオン銀河で、くるりと巻いた銀河の腕がとても美しい天体であります。

M51銀河の上隣には伴銀河(NGC5194)が寄り添っており、下記の写真でも二つの銀河が繋がっている様子を確認する事が出来ます。

この寄り添う二つの銀河の様子からM51銀河はみんな大好き「子持ち銀河」の愛称で呼ばれております。

もう彼是十数回撮っていると思いますが、この度初めて冷却CMOSカメラで撮影してみました。この日の観測地は薄雲が出る生憎の天気でしたが、根性で撮影を乗り切りました。

M51子持ち星雲.2024.05.11.WebⅦ

もっとじっくりクリアの星空で撮影したかったですが作品に出来ただけでも御の字でございます。


<撮影日時>
2024年05月11日 21時33分24秒から
露出480秒×10枚  加算平均
若干のトリミングあり  LPS-DTDフィルター
<撮影機材>
ビクセンR200SS+エクステンダーPH 焦点距離1,120mm (F5.6)
ZWO ASI2600MC Pro ゲイン200  
ビクセンAXD赤道儀にて
タカハシGT-40+Lodestar X2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ  9 にて画像処理 
PixInsight Photoshop CS6にて調整
FratAidoProにてフラット補正
<撮影場所>