皆さん、こんにちは。今日の埼玉県北部は、昨日に引き続き快晴のお天気となっております。
昨日は夜遅くに成るにつれ雲が多いお天気と成ってしまいました。と言う事で寝る前のお月様撮影は諦めました。
今朝は少し早めに起きて空を見上げたら雲一つない快晴に成っていたので、月齢18.4のお月様が綺麗に西空に見えていたので撮影してみました。
ドームのスリットは半分ほど開けておきましたので、外気との順応は早く撮影する事が出来ました。お月様も低空になって来ているので、さほどシーイングも良くありませんでしたが、僅か数分で撮影は終了と成りました。
月齢18.4のお月様の上の方では、晴れの海と静かの海と大き目なクレーターが良く見えております。
月面の下の方ではティコのクレーターの光条が眩しく輝いておりました。
と言う事で、午後からも外仕事ですが少し暖かめなので助かります。
昨日は夜遅くに成るにつれ雲が多いお天気と成ってしまいました。と言う事で寝る前のお月様撮影は諦めました。
今朝は少し早めに起きて空を見上げたら雲一つない快晴に成っていたので、月齢18.4のお月様が綺麗に西空に見えていたので撮影してみました。
ドームのスリットは半分ほど開けておきましたので、外気との順応は早く撮影する事が出来ました。お月様も低空になって来ているので、さほどシーイングも良くありませんでしたが、僅か数分で撮影は終了と成りました。
月齢18.4のお月様の上の方では、晴れの海と静かの海と大き目なクレーターが良く見えております。
月面の下の方ではティコのクレーターの光条が眩しく輝いておりました。
と言う事で、午後からも外仕事ですが少し暖かめなので助かります。
<撮影日時>
2024年01月30日 05時48分18秒から
露出1/100秒 30枚コンポジット σクリッピングコンポジット
若干のトリミングあり
<撮影機材>
タカハシ ミューロン250CR鏡筒 + RD CR 0.73× 焦点距離1825mm (F7.3)
キャノン EOS 6D ISO100
ビクセンAXJ赤道儀にて
ステライメージ 9 にて画像処理
PixInsight Photoshop CS6にて調整
<撮影場所>
埼玉県行田市のぼうの星天文台にて撮影
コメント
コメント一覧 (6)
ひろたろう
がしました
先輩から貰ったドームとは言えありがたい撮影小屋ですね(⌒▽⌒)
おっしゃる通りこれからはクレーターの凸凹が楽しみになって来ますね٩(^‿^)۶
風もそれ程強く無いので温かい感じですね☺️
床屋へ行ってさっぱり首筋スースーですね(╹◡╹)
毎度コメント頂きありがとうございます😊
ひろたろう
がしました
今日は少し暖かくて、ラクですね。
月齢18日目は明け方の撮影だったのですね。
早朝出勤お疲れ様でした。
昨夜より雲の影響が無い明け方が正解でしたね。
お見事です。
私は曇る前の薄い雲のある昨夜に筒を向けましたが、いまだに未処理のままです。
ひろたろう
がしました
朝5時起きしてのお仕事前に撮影とは、素晴らしいです😆
私には、夜起きてからや、朝早起きは、ハードルが高過ぎます😂尊敬します🤗
ひろたろう
がしました
今日は陽だまりはヌクヌクでしたね😃
年寄りは早朝出勤は得意ですf^_^;)
毎度お褒めのコメント頂き誠にありがとうございます😊
お月様は下弦までお休みすると思います。
今夕はポンス・ブルックス彗星を撮影しました。
ひろたろう
がしました
毎度お褒めのコメント頂き誠にありがとうございます😊
早起きは三文の徳と言いますからね!
何ちゃって😕
尊敬だなんてとんでも無いです。
私はOOKENさんを尊敬してます。( ◠‿◠ )
ひろたろう
がしました