皆さん、おはようございます。今日の関東地方は割と涼しい朝を迎えております。去年の梅雨明けが早かったので今年の梅雨は長く感じて仕方ありません。
本日ご紹介する画像は、ゴールデンウイークに一人寂しく日光霧降高原に出没した時に撮影した白鳥座にあるペリカン星雲(IC5067~5070)付近です。
今回はビクセンR200SS+コマコレクターPHでペリカン君だけを狙ってみました。フラットが中々合わず処理が大分遅くなってしまいました。

本日ご紹介する画像は、ゴールデンウイークに一人寂しく日光霧降高原に出没した時に撮影した白鳥座にあるペリカン星雲(IC5067~5070)付近です。
今回はビクセンR200SS+コマコレクターPHでペリカン君だけを狙ってみました。フラットが中々合わず処理が大分遅くなってしまいました。

<撮影日時>
2019年5月03日24時00分24秒から
露出5分×16枚 σクリッピングコンポジット
総露出80分
若干のトリミングあり
<撮影機材>
ビクセンR200SS+コマコレクターPH
焦点距離760mm (F3.8)
Central DS ASTRO D850 ISO1600
ビクセンAXD赤道儀にて
タカハシGT-40+Lodestar X2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ8にて画像処理
Photoshop CS6にて調整
FratAidoProにてフラット補正
<撮影場所>
栃木県日光霧降高原にて
天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しかったら下記アドレスをポチッとお願い致します。
[
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ(文字をクリック)]
コメント
コメント一覧 (10)
ひろたろう
が
しました
毎度コメントありがとうございます。
なるほど日光作メトロン星人ですね!(◎_◎;)
やっぱり山本さんもウルトラマン世代ですね!
ひろたろう
が
しました
大迫力のペリカン君ですね!
ひろたろう
が
しました
ボッチ撮影、私もよくやりますが、集中できる反面、寂しいですよね〜。
特に野生動物の気配が感じられる場合は、。
コマコレPHの描写も良さそうですね。
FSQのRDは取り外しが面倒なことを考えると、PH系は気軽にセットできて便利ですね!
ひろたろう
が
しました
毎度コメントありがとうございます。
ペリカン君のアップも中々ですかね(^ν^)
ひろたろう
が
しました
ボッチ撮影は緊張しますね(^ν^)
近くでガサガサとかするとビビりますね(T ^ T)
フィルターの関係で輝星の周りがちょっと気になりますが概ね良好です。
おっしゃる通りPH系は付け替え簡単で便利ですね!
それにしても今年の梅雨は手強そうですね!
ひろたろう
が
しました
真紅のペリカン星雲が周辺の暗黒帯との輝度差もあり、とても美しく描写されていて素晴らしい作品ですね!
ところで、梅雨はまだまだ続きそうでかなりストレスが溜まってきました。
早く満天の星空と天の川を見たいですね(^^)
ひろたろう
が
しました
毎度お褒めのコメントありがとうございます。
本当に今年の梅雨は先が見えませんね(T ^ T)
早く満天の星空が見える様に星の神様にお願いしましょうね(^ν^)
ひろたろう
が
しました
迫力のあるペリカン星雲ですね。
真紅の綺麗な色合いダイナミックな構造描写が素晴らしいですね。
R200SS+PH星雲でもgoodですね。
ひろたろう
が
しました
毎度お褒めのコメントありがとうございます。
ちょっとダイナミック過ぎましたかな(^ν^)
それにしても今回の新月期は梅雨真っ只中で何処へも行けず残念でしたね(T ^ T)
また梅雨明け後の遠征宜しくお願い致します。
ひろたろう
が
しました