皆さん、おはようございます。今日の関東地方は西風がやや強い快晴の空となっております。今日は昨日より4度低い19度とちょっと肌寒さを感じる一日と成りそうです。
本日ご紹介する画像は、タカハシε-160EDによる今シーズン最後のいっかくじゅう座のバラ星雲となります。前回お伝えした通りこの日は急激な天候の悪化の為、良好画像が一桁枚数となりとても寂しい状況となりました。
その為かフラットが今一合わず片側が若干暗めな処理となってしまいました。まあこのリベンジは」次回シーズンでしっかり撮影したいと思います。
やはり宇宙に咲くバラの花は綺麗ですね!このメジャー天体をこの後何セット撮る事に成るのでしょうか?あと3~40回は撮りたいところですね(笑)

本日ご紹介する画像は、タカハシε-160EDによる今シーズン最後のいっかくじゅう座のバラ星雲となります。前回お伝えした通りこの日は急激な天候の悪化の為、良好画像が一桁枚数となりとても寂しい状況となりました。
その為かフラットが今一合わず片側が若干暗めな処理となってしまいました。まあこのリベンジは」次回シーズンでしっかり撮影したいと思います。
やはり宇宙に咲くバラの花は綺麗ですね!このメジャー天体をこの後何セット撮る事に成るのでしょうか?あと3~40回は撮りたいところですね(笑)

<撮影日時>
2021年04月10日 21時06分24秒から
露出5分×9枚コンポジット(σクリッピングにて)
若干のトリミングあり
<撮影機材>
タカハシ ε-160ED 焦点距離530mm (F3.3)
ニコン ASTRO D850 ISO1600 LPS-D1フィルター使用
ビクセンAXD赤道儀にて
タカハシGT-40+Lodestar X2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ 9 にて画像処理
Photoshop CS6にて調整
FratAidoProにてフラット補正
<撮影場所>
群馬県下仁田町妙義山にて撮影
コメント
コメント一覧 (6)
530mmとフルサイズだと、バラ星雲がちょうど良い感じで収まりますね!
160EDはフルサイズ周辺まで星像が安定していますよね。できれば、この光軸状態をキープしていきたいものです(^^;
バラは何度撮っても裏切らない写りで、楽しめます。
また半年後に再会ですね^^
ひろたろう
が
しました
毎度コメント恐れ入ります。
おっしゃる通りε-160EDだとバラ星雲バッチリな構図ですね!
光軸状態キープが一番の問題ですね(T ^ T)
本当にバラ星雲は裏切らないですね(╹◡╹)
また来シーズンが楽しみな天体ですね!
ひろたろう
が
しました
530mmF3.3の破壊力と鋭い星像を見事に生かして、低空の薔薇をとても綺麗にとらえていて素晴らしいです。
しばらく、薔薇ともお別れですね🤗
ひろたろう
が
しました
毎度お褒めのコメントありがとうございます。
思いの外天候悪化が早く焦りました(T ^ T)
枚数は少なくてもそれなりの作品が出来たのはε-160EDのお蔭だと思います。
次回バラ星雲の撮影は冬場に成りますね(╹◡╹)
ひろたろう
が
しました
ε160の鋭像がよく出ていますね。流石です。
もうバラも最後ですね。北アメリカをナローで行きましょう
ひろたろう
が
しました
毎度お褒めのコメントありがとうございます。
バラも今シーズン最後ですね(╹◡╹)
北アメリカをナローですね!早く撮りたいですね!
ひろたろう
が
しました