皆さん、おはようございます。今日の関東地方は幾分北西の季節風が強く吹く快晴の朝を迎えております。春が来るまで余りやる事も無い日々が続いておりますので、もっぱら散歩が仕事の様です(笑)

日には15kmほど歩いております。きっかけは今月末まで席のあるTMPが埼玉県のコバトン健康マイレージに参加しているからです。健康の為と思い歩き始めましたが、今月は累計300kmほど歩きました。

さて本日ご紹介する画像は、表題にある通り何だこれ?という事で、ぎょしゃ座のIC405の上の方だけをアップで撮影してみました。一見何かなと思う方もいらっしゃるかと思いますが、ぎょしゃ座のランナウェイスター(ぎょしゃ座AE星)が有りますので直ぐに勾玉星雲上部と気づくかと思います。

私には動物の顔の様に見えてきました。サルの横顔は既にありますよね!きりんの横顔?なんか私にはラクダの横顔に見えてきました。皆さん如何でしょうか?なんちゃって、どうでも良いですよね(笑)

s-勾玉星雲.2021.01.15.WebⅧ

<撮影日時>
2021年01月15日 22時05分16秒から
露出5分×20枚コンポジット(σクリッピング)
若干のトリミングあり 
<撮影機材>
ビクセンR200SS+エクステンダーPH 焦点距離1,120mm (F5.6)
ニコン ASTRO D850 ISO3200  LPS-D1フィルター使用
ビクセンAXD赤道儀にて
タカハシGT-40+Lodestar X2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ  9 にて画像処理 
Photoshop CS6にて調整
FratAidoProにてフラット補正
<撮影場所>