皆さん、こんにちは。台風3号も足早に通り過ぎましたが、ここ関東地方では暖かい空気に覆われとても蒸し暑い一日となっております。三重県の尾鷲市では35度を超えているとの事です。どうか皆さん、熱中症にはご注意ください。
さて本日ご紹介する画像は、またしてもゴールデンウィークに会津高原で撮影したはくちょう座の北アメリカ星雲&ペリカン星雲附近の画像となります。
まだ昇りたてのはくちょう座デネブ付近ですが、光害の無い南会津ならではの作品となります。

さて本日ご紹介する画像は、またしてもゴールデンウィークに会津高原で撮影したはくちょう座の北アメリカ星雲&ペリカン星雲附近の画像となります。
まだ昇りたてのはくちょう座デネブ付近ですが、光害の無い南会津ならではの作品となります。

<撮影日時>
2019年05月04日23時49分24秒から
5分×16枚コンポジット(σクリッピング)
総露出(80分)
LPS-D1フィルター使用
<撮影機材>
シグマ150mmF2.8 APO MACRO (絞りF3.5)
キヤノンEOS 60Da ISO1600
ビクセンSXP赤道儀にて
タカハシGT-40+LodestarX2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ8にてコンポジット
Photoshop CS6にて画像調整
Photoshop CS6にて画像調整
<撮影場所>
福島県会津高原にて
天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しかったら下記アドレスをポチッとお願い致します。
[
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ(文字をクリック)]
コメント
コメント一覧 (8)
このぐらい広い画角だと周囲の天の川や暗黒体が良くわかりますね。
綺麗な深紅の色合いも流石です。
素晴らしい作品ですね。
ひろたろう
が
しました
毎度お褒めのコメント恐れ入ります(^_^)
広がりのある散光星雲では150mm望遠レンズも良い感じに納まりますね(^ν^)
しかし今年の梅雨は引っ掻いですね!向こう一週間を見ても関東地方から東北地方は全て曇りマークですね?
新月期には何処か晴れる所があれば出撃したいですが、
この分では厳しそうですね(T ^ T)
ひろたろう
が
しました
デネブの輝きが良いアクセントになった素晴らしい作品ですね!
カブリを感じさせない、素直な写りが期待できる、漆黒の空「南会津」といったところでしょうか。
GWの東低空で撮影されたとは思えない写りですね^^
ひろたろう
が
しました
毎度お褒めのコメント恐縮です(^_^)
やはり全方位光害の無い南会津の空は憧れですね!
でも遠征地まで200km超えはちょっと遠いです。
今年の梅雨は手強そうなので辛抱が必要の様ですね。
ひろたろう
が
しました
空が暗く透明度のある星降る会津高原で撮影されたアメペリは素晴らしいですね!
ひろたろうさんとご一緒した枝折峠も素晴らしい夜空でしたが、キャンパーがいなければ最高でした(^ ^)
そういえば、tatsuさんはお元気でしょうか?
ひろたろう
が
しました
毎度お褒めのコメントありがとうございます。
枝折峠懐かしいですね(^ν^)
やはりあそこは登山口なのでキャンパーは仕方ないですよね(^_^)共存しないと駄目ですかね!
tatsuさんは気にはしているのですが、あれ以降ブログは更新してませんね!本業が忙しくなってしまったのでしょうかね(T ^ T)
ひろたろう
が
しました
長焦点でのひろたろうさんの北アメリカを見てみたいです。
ひろたろう
が
しました
やはり天体写真は南会津の様な暗い地で撮影したいものですね(^ν^)
今度是非長焦点で撮影したいと思います(^_^)
ひろたろう
が
しました