皆さん、おはようございます。今日の関東地方は秋晴れの一日と成りそうです。本日は土日出勤しておりましたので、今日明日の交替休となっております。
25日日曜日は出勤日でしたが、GPVを見ても観測地は真っ黒でしたので、仕事帰りに群馬県妙義山へ直行してしまいました。翌日仕事もありますので早めに上がろう思っていましたが、薄明が始まるまで頑張ってしまいました(笑)
撮影中は極力睡眠を取ろうとしておりましたので、多くの星見人の方たちとは余り天文談義はできませんでした(´;ω;`)
さて本日ご紹介する画像は、やはり増光中今が旬のアトラス彗星(C/2020 M3)でございます。かなりしっかりした核が輝いております。とても美しいエメラルドグリーンが印象的です。
だいぶ秋らしく澄んだ星空となっておりますので、アトラス彗星は定期的に撮影して行きたいと思います。

25日日曜日は出勤日でしたが、GPVを見ても観測地は真っ黒でしたので、仕事帰りに群馬県妙義山へ直行してしまいました。翌日仕事もありますので早めに上がろう思っていましたが、薄明が始まるまで頑張ってしまいました(笑)
撮影中は極力睡眠を取ろうとしておりましたので、多くの星見人の方たちとは余り天文談義はできませんでした(´;ω;`)
さて本日ご紹介する画像は、やはり増光中今が旬のアトラス彗星(C/2020 M3)でございます。かなりしっかりした核が輝いております。とても美しいエメラルドグリーンが印象的です。
だいぶ秋らしく澄んだ星空となっておりますので、アトラス彗星は定期的に撮影して行きたいと思います。

<撮影日時>
2020年10月24日 24時27分24秒から
露出3分×10枚コンポジット(彗星核基準でコンポジット)
若干のトリミングあり
<撮影機材>
ビクセンR200SS+エクステンダーPH 焦点距離1,120mm (F5.6)
ニコン ASTRO D850 ISO3200
ビクセンAXD赤道儀にて
タカハシGT-40+Lodestar X2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ8にて画像処理
Photoshop CS6にて調整
FratAidoProにてフラット補正
<撮影場所>
群馬県下仁田町妙義山にて撮影
コメント
コメント一覧 (6)
土曜の夜は素晴らしい星空が妙義山に広がったようですね。
翌日のお仕事に支障はありませんでしたか?
これまた綺麗なアトラス彗星撮って楽しい彗星になってきたので来月も楽しみです。
同刻奥秩父で彗星撮影していましたがちょっと露光不足にうなだれ気味です。
ひろたろう
が
しました
お疲れ様です。
アトラス彗星も明るくなってきましたね。エメラルドグリーンの核が美しいですね。
やはり朝まででしたか?2時までは粘るな?と言う予想をしていましたがはるかに超えていますね。私も明け方は寝ていました。妙義は良いですね。
ひろたろう
が
しました
毎度コメント誠にありがとうございます。
特に昼食後の睡魔を乗り越えるのが大変でした^_^
おっしゃる通り華麗な彗星になって来たので今後が楽しみになって来ました(╹◡╹)
テナーさんは何時もの奥秩父遠征でしたか(^ν^)
ちょっと露出不足でしたか?長期に渡って楽しめますので次回リベンジして下さいp(^_^)q
ひろたろう
が
しました
妙義遠征お疲れ様でした。
多くの方々が来ていたので本当に楽しかったですね!
アトラス彗星はだいぶ綺麗になって来ましたね。
はい、しっかり薄明まで頑張ってしまいました。
翌日の仕事には堪えましたが、遠征の充実感で意外と一日頑張れました(^ν^)
ひろたろう
が
しました
朝まで頑張ったのですね、貴重な晴れ間、気持ち分かります。
とても美しいエメラルドグリーンの彗星、素敵です。
私も、土曜日に妙義山と房総と悩んだのですが、妙義山は雨が夕方から20時ぐらいに降る可能性があったので、房総に遠征しました。
ひろたろうさんの彗星を見て、また、彗星を撮影したくなりました。
ひろたろう
が
しました
毎度お褒めのコメントありがとうございます。
翌日仕事でも貴重な晴れ間を逃す訳には行きませんでした(╹◡╹)
妙義山は最初は今にも雨が降りそうな天気でしたが
1時間ほど様子を見ていたらやがて快晴な空が朝まで続きました。
星の撮影している時は人生最高の至福の時を味わっております(^ν^)
ひろたろう
が
しました