皆さん、おはようございます。今日の関東地方はあいにくの雨模様となっております。雨の割には気温も20度以上あり割と過ごしやすい一日と成りそうです。
本日ご紹介する画像は、18日に単独で妙義山にプチ遠征した時に撮影したみずがめ座にある らせん星雲(NGC7293)です。このらせん星雲は夏の終わりから秋の初めにかけて南の空低く見える惑星状星雲です。惑星状星雲としてはとても大きな天体なので、その存在は双眼鏡でも確認できるほどです。
大き目な双眼鏡や低倍率の天体望遠鏡でを使えば、ぼんやりとドーナツ状に見えてきます。南天が明けた観測地に行かれた場合は是非観望して頂きたいと思います。
らせん星雲は大きいだけではなく色合いもとても美しい星雲として知られております。中心部は神秘的なエメラルドグリーン色に満たされその周辺は淡い赤色の星雲が取り巻いております。その姿が人の眼の様に見える事から「神の目」と呼ばれ話題になったことがあります。

本日ご紹介する画像は、18日に単独で妙義山にプチ遠征した時に撮影したみずがめ座にある らせん星雲(NGC7293)です。このらせん星雲は夏の終わりから秋の初めにかけて南の空低く見える惑星状星雲です。惑星状星雲としてはとても大きな天体なので、その存在は双眼鏡でも確認できるほどです。
大き目な双眼鏡や低倍率の天体望遠鏡でを使えば、ぼんやりとドーナツ状に見えてきます。南天が明けた観測地に行かれた場合は是非観望して頂きたいと思います。
らせん星雲は大きいだけではなく色合いもとても美しい星雲として知られております。中心部は神秘的なエメラルドグリーン色に満たされその周辺は淡い赤色の星雲が取り巻いております。その姿が人の眼の様に見える事から「神の目」と呼ばれ話題になったことがあります。

<撮影日時>
2020年10月18日 20時42分24秒から
露出5分×20枚コンポジット(σクリッピングコンポジット)
若干のトリミングあり
<撮影機材>
ビクセンR200SS+エクステンダーPH 焦点距離1,120mm (F5.6)
キャノン EOS6D HKIR改 ISO1600
ビクセンAXD赤道儀にて
タカハシGT-40+Lodestar X2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ8にて画像処理
Photoshop CS6にて調整
FratAidoProにてフラット補正
<撮影場所>
群馬県下仁田町妙義山にて撮影
コメント
コメント一覧 (14)
明日も晴れると良いですね🤗
ひろたろう
が
しました
毎度お褒めのコメント恐縮でございます(^ν^)
恐らくらさん星雲の撮影は初めてか二回目かな?
南の星雲を撮るのはやはり妙義山位が一番ですね!
今週末は土日仕事なのでどうしようか(T ^ T)
ひろたろう
が
しました
中心のブルーから周辺の淡い赤のグラデーションが印象的な天体ですね。
淡い弓状の構造も見えて素晴らしいです。
今週末は晴れそうなので自分も狙って見ようかしら。
ひろたろう
が
しました
毎度お褒めのコメントありがとうございます(^ν^)
らせん星雲はあまり撮る機会がなかったのですが、
今回撮れて良かったです。
是非demioさんも今週末トライしてみて下さい。
ひろたろう
が
しました
南天で高度が低いにもかかわらず、らせん星雲の特徴をディテールまで描写されている素晴らしい作品です!
私も気が向いたら遠征して撮りたいところですが、24日(土)だと月没23:35、らせん星雲没が01:03なので少々厳しそうですね^^;
ひろたろう
が
しました
お褒めのコメント頂き誠にありがとうございます。
おっしゃる通りらせん星雲は難しいかと思いますが、
薄明までの時間もだいぶ遅くなって来てますので、
体調が良ければ是非お出掛け下さい(^ν^)
私は土日仕事なので考え中です(T ^ T)
ひろたろう
が
しました
R200SS+エクステンダーで大きく写せましたね。大変美しいです。
今シーズンの妙義開幕ですね。私も明日、行ってみたいと思います。
ひろたろう
が
しました
毎度お褒めのコメントありがとうございます。
はい、一足早く妙義開幕してしまいました。
私も行きたい処ですが、日直があるのでどうしたら良いのか(T ^ T)
気が向いたらお邪魔したいと思います(╹◡╹)
ひろたろう
が
しました
大きくて色彩豊かで、別次元からのゲート様で神秘的で 吸い込まれる位美しい作品ですね。
これって自分が撮ったのいつだっけ? って思って探してみたら
なんと五年前でした。。。(;^_^A
ひろたろう
が
しました
こちらこそご無沙汰しております。
過分なお褒めのコメントありがとうございます。
moritoさんも5年前に捕らえていましたか!
そんな貴重な南天の天体ですね(╹◡╹)
ひろたろう
が
しました
「神の眼」は色の対比が美しいのでどうしても派手な色彩に仕上げてしまいます。
落ち着いた色調はかえって新鮮です。
よく見ると眼の上に睫毛も薄く写っていますね。
ひろたろう
が
しました
毎度暖かいコメントありがとうございます。
地味に睫毛も薄く写ってますね(╹◡╹)
中途半端で申し上げありません(^ν^)
もっと長時間露光すると現れて来るのでしょうね!
ひろたろう
が
しました
これは見事ならせん星雲ですね。いい色出てますね。
北関東にいると、なかなか南天低高度は撮る
機会が少ないので、羨ましいです。
最近は眼視でも拝んでないので、条件良ければ私も
撮ってみたいですね。
ひろたろう
が
しました
お褒めのコメント誠にありがとうございます。
おっしゃる通り北関東だと南天低高度は機会が少ないですよね(T ^ T)
是非今が旬ですので磯じいさんも撮影してみてくださいね(╹◡╹)
ひろたろう
が
しました