皆さん、こんばんは。今日の関東地方は、とても蒸し暑い一日でした。午後には雷が鳴り猛烈な雨が降りました。都会で降ればいわゆるゲリラ豪雨でしょう!
本日ご紹介する画像は、ゴールデンウィークに会津高原に行った時に撮影したIDAS NB1フィルターで撮影したはくちょう座の北アメリカ星雲とペリカン星雲のコラボ画像となります。

IDAS・Nebula Booster NB1(ネビュラーブースターNB1)は、星雲の主要4輝線であるHα・Hβ・OⅢ・SⅡ付近のみを透過させるナローバンド干渉フィルターです。1ショットカラー撮影が可能です。
バンドパス半値幅は短波長側約32nm、長波長側約20nmと、透過波長域は極めて狭く星雲のコントラストアップはもちろんのこと、強力な光害カット発揮するため都市部での星雲撮影に威力を発揮してくれそうです。
本日ご紹介する画像は、ゴールデンウィークに会津高原に行った時に撮影したIDAS NB1フィルターで撮影したはくちょう座の北アメリカ星雲とペリカン星雲のコラボ画像となります。

IDAS・Nebula Booster NB1(ネビュラーブースターNB1)は、星雲の主要4輝線であるHα・Hβ・OⅢ・SⅡ付近のみを透過させるナローバンド干渉フィルターです。1ショットカラー撮影が可能です。
バンドパス半値幅は短波長側約32nm、長波長側約20nmと、透過波長域は極めて狭く星雲のコントラストアップはもちろんのこと、強力な光害カット発揮するため都市部での星雲撮影に威力を発揮してくれそうです。
<撮影日時>
2019年05月03日23時05分24秒から
露出5分×16枚コンポジット(σクリッピング)
総露出80分
<撮影機材>
タカハシFSQ-106ED+645レデューサー使用
(380mm F3.8)
若干のトリミングあり
IDAS NB1フィルター使用
Central DS ASTRO 6D ISO3200
ビクセンSXP赤道儀にて
タカハシGT40+LodestarX2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ8にて画像処理
Photoshop CS6にて調整
<撮影場所>
福島県会津高原にて
天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しければ下記アドレスをポチッとお願い致します。
[
コメント
コメント一覧 (11)
とても鮮やかでコントラストがあるアメペリですね!
さすが、空の暗い会津高原で撮影されただけあります。
このフィルターでひろたろうさんの自宅から撮影してみてください。
それと、のぼうの星が上位にブログランキングすることを祈ってます(^^)
ポチッ!!!
ひろたろう
が
しました
毎度お褒めのコメントありがとうございます。
そうですね。自宅でどの程度撮れるか分かりませんが、挑戦して見たいと思います(^ν^)
何故か一昨日ブログランクがゼロになりました?
天使のイタズラですかね?昨日セットアップして新たに挑戦し始めました。
Yahooブログからの移転が災いしたのですかね?
地道にランクを上げて行きたいと思います。
恐れ入ります。応援してください。
ひろたろう
が
しました
バッチリフレームのオカペリ、もとい、アメペリですね!
モリモリの立体感が普通じゃない感じをかもしだしています。
ワンショットセミナローバンドのフィルター、とても興味あります。
今はCLS-CCDを使っていますが、QBPとかNB1とかAstroDuoとか、いろいろ特徴があって面白そうです。
それこそ、にわとりでも威力発揮しそうですよ^^
ひろたろう
が
しました
毎度コメントありがとうございます。
この手のフィルターは一杯ありますが、
どれも使って見たいですね!(◎_◎;)
空の良い所での撮影だけでは無く光害地でも
撮影して見たいところですね(^ν^)
ひろたろう
が
しました
高コントラストで、とても美しい仕上がりですね。
私も最近、STC Astro duo-narrowを使い始めました。条件の良い空だと、何分露出してもバッググランドが上がらないのが良いですね。
光害は強力にブロックしてくれますが、月光は青緑(OIII)にかぶりました。
今のシーズンだと網状星雲はHaもOIIIもあるので楽しそうですね 。
ひろたろう
が
しました
お褒めのコメントありがとうございます。
Astro duo-narrowフィルターは多少高価の良いフィルターでしたよね?長時間露出してもバックグランドが
上がらないのは良いですね!
やはり月光は被るのですね(T ^ T)
これからは網状星雲楽しみですね!私も撮影したいと思います(^ν^)
ひろたろう
が
しました
定番の北アメリカ&ペリカン星雲美しい作品ですね。
深紅の色合いも鮮やかで周囲の星雲のきっちり描出されていますね。
新フイルター威力バッチリですね。
ひろたろう
が
しました
Livedoorへ行かれましたか。。。
NB2を使っていますが、
NB1いいですね。 私もNB1かQBPのどちらかが欲しいです。(そのうちにですけどね)
ひろたろう
が
しました
Mattです。 すみません。 使い方間違えました!
ひろたろう
が
しました
毎度お褒めのコメントありがとうございます。
気持ち赤が強い感もありますが、使い方によっては使えそうです。
中々晴れずにヤキモキしている事でしょう。今年の梅雨はひつこそうですね(T ^ T)
ひろたろう
が
しました
毎度コメントありがとうございます。
そうなんです。livedoor blogさんにお世話になる事にしました。
拙いブログですが何卒宜しくお願い致します。
いやいやNB2も良いフィルターですよね!
色々試して見たいですね(^ν^)
ひろたろう
が
しました