皆さん、おはようございます。今日の関東地方は雲の多いお天気となっております。今年の秋雨前線による曇り空が続きそうです。

さて本日ご紹介する画像は、はくちょう座のデネブ付近に広がる散光星雲です。最近はオカペリと言った方が馴染みがあるかと思います。

どちらの星雲も淡いため肉眼では殆ど見えませんが、写真写りは良好でです。北アメリカ星雲とペリカン星雲は、私が天体写真を始めた40年ほど前のTP2415の水素増感の全盛時代から良く撮影されていた対象です。


s-シグマ150mmF2.8によるアメぺり.WebⅦ

<撮影日時>
2020年08月11日 22時20分24秒から
露出5分×16枚コンポジット(σクリッピングにて)
トリミング無し
<撮影機材>
シグマ150mmF2.8Apo Macro  (絞りF3.5)



キャノンEOS 60Da
ビクセンSXP赤道儀にて自動ガイド
<画像処理>
ステライメージ8にて画像処理 
Photoshop CS6にて調整
FratAidoProにてフラット補正
<撮影場所>