皆さん、こんばんは。今日の関東地方は若干涼しくなる予報も出ておりましたが、しっかり30度以上の気温となり夏日が続いております。
さて本日ご紹介する画像は、新月期の19日晴れ間を求めて仕事帰りに群馬県赤城山へプチ遠征した時の作品となります。
当日は平日の夜と言う事であまり星見人の方々も集まっていないと思っていましたが、結構な方々がお越しになっていました。この時期いつもいらしている赤城の主のnakajimaさんにはコーヒーまでご馳走になり誠にありがとうございました。
今回はIDAS Nebula Booster NB1(ネビュラーブースターNB1)フィルターを使用してはくちょう座のクレセント星雲(NGC6888)を撮影してみました。
IDAS Nebula Booster NB1フィルターは星雲の主要4輝線であるHα・Hβ・OⅢ・SⅡ付近の波長域のみを透過させるナローバンド干渉フィルターで、1ショットでカラー撮影が可能となります。
クレセント星雲NGC6888ははくちょう座の散光星雲です。WR型星WR 136(HD 192163)からの高速の恒星風と、約40万年前の赤色巨星の時に放出された速度の遅い恒星風が衝突して形成されたものです。

さて本日ご紹介する画像は、新月期の19日晴れ間を求めて仕事帰りに群馬県赤城山へプチ遠征した時の作品となります。
当日は平日の夜と言う事であまり星見人の方々も集まっていないと思っていましたが、結構な方々がお越しになっていました。この時期いつもいらしている赤城の主のnakajimaさんにはコーヒーまでご馳走になり誠にありがとうございました。
今回はIDAS Nebula Booster NB1(ネビュラーブースターNB1)フィルターを使用してはくちょう座のクレセント星雲(NGC6888)を撮影してみました。
IDAS Nebula Booster NB1フィルターは星雲の主要4輝線であるHα・Hβ・OⅢ・SⅡ付近の波長域のみを透過させるナローバンド干渉フィルターで、1ショットでカラー撮影が可能となります。
クレセント星雲NGC6888ははくちょう座の散光星雲です。WR型星WR 136(HD 192163)からの高速の恒星風と、約40万年前の赤色巨星の時に放出された速度の遅い恒星風が衝突して形成されたものです。

<撮影日時>
2020年08月19日 22時22分24秒から
露出5分×24枚コンポジット(σクリッピング)
若干のトリミングあり
<撮影機材>
ビクセンR200SS+コマコレクターPH 焦点距離760mm (F3.8)
Central DS ASTRO D850 ISO3200 IDAS NB1フィルター使用
ビクセンAXD赤道儀にて
タカハシGT-40+Lodestar X2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ8にて画像処理
Photoshop CS6にて調整
FratAidoProにてフラット補正
<撮影場所>
群馬県赤城山新坂平にて
コメント
コメント一覧 (12)
QBフィルタのクレセント、ナローバンドならではの色が出ていますね。コントラストも素晴らしいです。
OIIIのベールも出ていてこのフィルターのポテンシャルを感じますね。
ひろたろう
が
しました
毎度お褒めのコメントありがとうございます。
対象によっては興味深い写りをしてくれましたので、色々な対象に試みたいと思います(╹◡╹)
ひろたろう
が
しました
見事なクレセント星雲
星雲、背景の散光雲も目がいきますがネビュラーブースターNBIフィルターに興味津々。
星雲のウネウネ状がはっきり表現できるんですね。
ひろたろう
が
しました
毎度お褒めのコメントありがとうございます。
ナローパンド派が優勢の中ネビュラーブースターNB1を使ってちょっと楽しめそうです(╹◡╹)
対象に合わせて色々と挑戦したいと思っております。
意外とNB1使えそうです!(◎_◎;)
ひろたろう
が
しました
私も欲しいのですが、このタイプのフィルターは色々あって悩ましいところです。
52mm径でマウントアダプタに取り付けるタイプでしょうか?
これからもこのフィルターでの作品を見せてくださいね、
ひろたろう
が
しました
過分なお褒めのコメント恐縮です(^ν^)
おっしゃる通りナローバンドフィルターは沢山
有りますね(T ^ T)
はい、52mm径でマウントアダプターに取り付けるタイプです。
対象に応じて撮影して行きますので宜しくご期待下さいませ(╹◡╹)
ひろたろう
が
しました
ひろたろう
が
しました
毎度お褒めのコメントありがとうございます。
周りの散光星雲がとんでも無いことに成ってますね!
結構ナローパンドフィルター面白いです(╹◡╹)
ひろたろう
が
しました
まだ人間の形そのものが完全に出来上がる前の胎児の様に見えません?
ひろたろう
が
しました
コメントありがとうございます。
確かに三日月と言うよりクラゲですかね?
おっしゃる通り胎児の様にも見えて来ますね(╹◡╹)
ひろたろう
が
しました
NB1フィルターで撮ったクレセント星雲、いいですね。
周囲を取り囲むような赤い散光星雲群も主役を引き立ててます。
ひろたろう
が
しました
毎度お褒めのコメントありがとうございます。
ちょっと散光星雲を煩くし過ぎたかなと思いましたが、demioさんにそう言って貰えるとこれで良しと思いました(^ν^)
ひろたろう
が
しました