皆さん、おはようございます。今日の関東地方は雲がやや多めながらとても暑くなりそうなお天気となっております。今日も37度の予報が出ております。熱中症には十分ご注意してください。感染予防もお忘れ無くお願い致します。
さて本日ご紹介する画像は、夏の定番今後も撮影していくであろうはくちょう座の北アメリカ星雲&ペリカン星雲コラボ作品でございます。
北アメリカ星雲とペリカン星雲は、私達天体写真ファンに大変人気のある散光星雲で、夏から晩秋にかけて絶好の撮影好機となります。
今回はタカハシFSQ-106ED+645RDとASTRO 6Dの冷却カメラでこの二つの美しい散光星雲を撮影してみました。どうぞご覧ください。

さて本日ご紹介する画像は、夏の定番今後も撮影していくであろうはくちょう座の北アメリカ星雲&ペリカン星雲コラボ作品でございます。
北アメリカ星雲とペリカン星雲は、私達天体写真ファンに大変人気のある散光星雲で、夏から晩秋にかけて絶好の撮影好機となります。
今回はタカハシFSQ-106ED+645RDとASTRO 6Dの冷却カメラでこの二つの美しい散光星雲を撮影してみました。どうぞご覧ください。

<撮影日時>
2020年08月11日 22時06分24秒から
露出5分×12枚 σクリッピングコンポジット
総露出60分
若干のトリミングあり
<撮影機材>
タカハシFSQ-106ED+645RD
焦点距離380mm (F3.6)
Central DS ASTRO 6D ISO1600
ビクセンSXP赤道儀にて
タカハシGT-40+Lodestar X2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ8にて画像処理
Photoshop CS6にて調整
FratAidoProにてフラット補正
<撮影場所>
群馬県赤城山新坡平にて
コメント
コメント一覧 (10)
FSQと6Dの画角は、丁度良いのですね。
ひろたろう
が
しました
毎度お褒めのコメントありがとうございます。
アメペリは夏の風物詩となっておりますね(^ν^)
OOKENさんもアメペリ是非撮影してみて下さい。
ひろたろう
が
しました
コントラストの高い美しい北アメリカ&ペリカンですね。メキシコ半島辺りのグレートウォールなんか素晴らしいと思います。
ひろたろう
が
しました
猛暑が続きコロナと熱中症の危険から身を守るのは疲れますね。
そんな疲れを癒してくれる濃淡鮮やかな北アメリカ&ペリカン星雲は美しい仕上がりだと思います。
今年の夏は撮りこぼしの対象が多く今や諦めの境地です。
ひろたろう
が
しました
縦構図ですっぽり収まったアメペリ星雲、この構図で撮ったことないのでとても参考になります^^
ペリカン星雲の下も、赤い星雲が広がっているのですね!
星の大中小の表現が良く分かる作品だと思います。
ひろたろう
が
しました
毎度お褒めのコメントありがとうございます。
なる程、メキシコ半島辺りのグレートウォール勉強になります!(◎_◎;)
やはり夏はアメペリですよね(╹◡╹)
ひろたろう
が
しました
おっしゃる通りこの暑さから身を守るだけで疲れてしまいますね(T ^ T)
過分なお褒めのコメントありがとうございます。
今年はコロナの影響で取りこぼしが多くなりそうですね(泣)
ひろたろう
が
しました
コメントありがとうございます(^ν^)
私も普段撮らない縦構図も有りだと思って撮影して見ました(╹◡╹)
中々新鮮味があってこれも有りだと気付きました。
そろそろタカsiさんの夏が始まりそうですね!
ひろたろう
が
しました
今回は今までで最高の出来だと思います。
構図もですが、皆さんがおっしゃるように画像処理が素晴らしく、
落ち着いた自然な仕上がりになっていますね。
ひろたろう
が
しました
フィガロ先生に今までで最高の出来と褒めて頂けて最高の喜びでございます(^ν^)
今回の作品は大して時間も掛からずチャチャチャと処理が進みましたʕʘ‿ʘʔ
ひろたろう
が
しました