皆さん、おはようございます。今日の関東地方は、雲も厚く典型的な梅雨時の天気となっております。新型感染症の感染者がちょっと目立ちますが先ずは三蜜を無くして手洗いうがいアルコール消毒で乗り切りましょう!
さて本日ご紹介する画像は、福島県磐梯吾妻スカイライン浄土平で撮影したいて座の干潟星雲(M8)とかラグーン星雲と呼ばれている散光星雲でございます。
やはり夏の散光星雲と言えば、まず最初に思い浮かぶのがこの干潟星雲(M8)かと思います。この干潟星雲はいて座で輝いているとても美しい散光星雲で、明るく大きいので双眼鏡でも容易に観測可能です。
だいたい干潟星雲(M8)と三裂星雲(M20)を一緒に入れて撮る事が多い散光星雲ですが、今回初めて単独で撮影してみました。
中心部がかなり明るい天体なので画像処理がとても難しい対象ですが、丁寧に頑張って処理してみました。どうぞご覧ください。

さて本日ご紹介する画像は、福島県磐梯吾妻スカイライン浄土平で撮影したいて座の干潟星雲(M8)とかラグーン星雲と呼ばれている散光星雲でございます。
やはり夏の散光星雲と言えば、まず最初に思い浮かぶのがこの干潟星雲(M8)かと思います。この干潟星雲はいて座で輝いているとても美しい散光星雲で、明るく大きいので双眼鏡でも容易に観測可能です。
だいたい干潟星雲(M8)と三裂星雲(M20)を一緒に入れて撮る事が多い散光星雲ですが、今回初めて単独で撮影してみました。
中心部がかなり明るい天体なので画像処理がとても難しい対象ですが、丁寧に頑張って処理してみました。どうぞご覧ください。

<撮影日時>
2020年06月20日 22時28分18秒から
露出5分×20枚コンポジット(σクリッピングにて)
若干のトリミングあり
<撮影機材>
ビクセンR200SS+エクステンダーPH 焦点距離1,120mm (F5.6)
Central DS ASTRO D850 ISO1000
ビクセンAXD赤道儀にて
タカハシGT-40+Lodestar X2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ8にて画像処理
Photoshop CS6にて調整
FratAidoProにてフラット補正
<撮影場所>
福島県磐梯吾妻スカイライン浄土平にて
コメント
コメント一覧 (10)
ひろたろう
が
しました
毎度お褒めのコメントありがとうございます。
風と温度変化でかなり画像をロスしましたが何とか作品化出来て良かったです(T ^ T)
今日も出陣ですね!是非頑張ってM8を撮ってやって下さい(╹◡╹)
ひろたろう
が
しました
干潟のクローズアップは、小さな暗黒星雲や中央の散開星団が煌びやかですね。
おっと!、月没辺りから良さそうですね!
ひろたろう
が
しました
毎度コメントありがとうございます(^ν^)
干潟星雲のクローズアップは初めてだったのですが、中々美しいものですね!
お〜本当だ!晴れそうですね!
今日は土日出勤なのでパスですね(T ^ T)
ひろたろう
が
しました
干潟星雲の単独画像も良い感じですね。
滑らかな画像で素敵です。
別件ですが、OOKENさんや軽トラさんもブログかSNSをやられているのでしょうか?。
ひろたろう
が
しました
毎度お褒めのコメントありがとうございます。
結構良い感じに仕上がりました(^ν^)
OOKENさんは、ブログはやられてないですが、
北関東新星会と言うホームページでPhoto Galleryを担当されています。Facebookもやられております。
軽トラおやじさんは、軽トラおやじ:ウェブリブログと言うブログをやられております。
どうぞご訪問下さいませ!(╹◡╹)
ひろたろう
が
しました
demioさんのブログ、探したのですが、見つかりません。教えてください。
今晩は妙義山も桜山公園も25時頃にならないと晴れないGPVになってしまいましたので、南下して埼玉県ときがわ町近くの上谷農村公園にtakaさんと移動して、23時頃から晴れるのを祈っています。
ひろたろう
が
しました
今日は都幾川町に居られるのですね!
早く晴れる事をお祈り致してますね(^ν^)
demioさんのブログタイトルは上尾天文日記となっておりますので宜しくお願い致します。
ひろたろう
が
しました
上谷農村公園はGPVが悪化してしまいました。妙義山か桜山公園が正解だったみたいです。GPVがコロコロ変わったので、騙されました。。。
ひろたろう
が
しました
昨夜はお疲れ様でした。
せっかく遠征したのに残念でしたね(T ^ T)
次回晴れる事をお祈り致しております。
GPVの精度を疑いたくなりますね😤
ひろたろう
が
しました