皆さん、おはようございます。今日の関東地方はどんよりとした曇りの天気となってきております。
我が埼玉県も新型コロナウイルスの新規感染者が昨日一人となり大変明るい兆しが見えてきました。
是非とも隣の国のように勇み足で再び感染者が増えない様に最大限注意をして行きたいものです。
さて本日ご紹介する画像はおおぐま座のM101回転花火銀河でございます。このM101銀河は丁度銀河を真上から渦の広がりを見る事ができるので、大きく伸びた腕を美しく観察する事が出来ます。
その腕の広がりのような腕の様子から「回転花火銀河」と言う愛称が付けられたとてもメジャーな銀河です。このM101銀河はM51子持ち銀河やM81&M82銀河等と並んで、私たち星見人にとても人気のある銀河となっております。

今回はシーイングも良く割かし良く撮れたので更にトリミング拡大を試みました。

我が埼玉県も新型コロナウイルスの新規感染者が昨日一人となり大変明るい兆しが見えてきました。
是非とも隣の国のように勇み足で再び感染者が増えない様に最大限注意をして行きたいものです。
さて本日ご紹介する画像はおおぐま座のM101回転花火銀河でございます。このM101銀河は丁度銀河を真上から渦の広がりを見る事ができるので、大きく伸びた腕を美しく観察する事が出来ます。
その腕の広がりのような腕の様子から「回転花火銀河」と言う愛称が付けられたとてもメジャーな銀河です。このM101銀河はM51子持ち銀河やM81&M82銀河等と並んで、私たち星見人にとても人気のある銀河となっております。

今回はシーイングも良く割かし良く撮れたので更にトリミング拡大を試みました。

<撮影日時>
2020年04月25日23時23分24秒から
露出5分×24枚 σクリッピングコンポジット
総露出120分 (2時間)
若干のトリミングあり & 強トリミング拡大
<撮影機材>
ビクセンR200SS+エクステンダーPH 焦点距離1,120mm (F5.6)
Central DS ASTRO D850 ISO1000
ビクセンAXD赤道儀にて
タカハシGT-40+Lodestar X2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ8にて画像処理
Photoshop CS6にて調整
FratAidoProにてフラット補正
<撮影場所>
群馬県秘密のお山にて
天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しかったら下記アドレスをポチッとお願い致します。
[
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ(文字をクリック)]
コメント
コメント一覧 (6)
ひろたろう
が
しました
毎度お褒めのコメント恐縮でございます。
M101銀河のコツは、やはり長時間露光に限ると思いますよ(^ω^)
是非OOKENさんも頑張って撮影してみて下さい。
ひろたろう
が
しました
ひろたろう
が
しました
過分なお褒めのコメント恐縮でございます。
デジイチとしてはまあまあよく撮れているかなと思います(^ω^)
ともぞうさんも同機材をお持ちですので是非撮影してみて下さい(╹◡╹)
ひろたろう
が
しました
フェイス・オンの2連発ですね。大きく広がった腕がとてもきれいに映っていますね。
そろそろ、春の銀河祭も終わりですね。はくちょう~ケフェウスの赤いヤツが待ってますね。
ひろたろう
が
しました
毎度お褒めのコメントありがとうございます。
そろそろ春の銀河祭りも終わりになりますね!
おっしゃる通りはくちょう座とケフェウス座の散光星雲を撮りたくなって来ましたね(^ν^)
この辺は赤城山周辺が良いですかね(╹◡╹)
ひろたろう
が
しました