皆さん、こんばんは。今日の関東地方は、とても暖かい穏やかな一日となりました。昨夜は、最大限の注意を払い何時ものお山に行って来ました。
現地には数人の星見人の方々が居られましたが、三密条件に最大限注意を払い全員マスク着用で5m以上離れた場所で観測を行いました。
さて本日ご紹介する画像は、核が大まかに4個に分裂しているアトラス彗星(C/2019 Y4)です。崩壊直後よりやや持ち直しコマが大きく成っております。全く見えなくなっていた核も薄く見えだした感じがします。
ただ核は崩壊してしまいましたので、時間の問題と言う事は確かのようです。私たちコメットFANに取っては何時迄延命しているくれるか?その一点に尽きます。再度がんばれアトラス君!

天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しかったら下記アドレスをポチッとお願い致します。
[
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ(文字をクリック)]
現地には数人の星見人の方々が居られましたが、三密条件に最大限注意を払い全員マスク着用で5m以上離れた場所で観測を行いました。
さて本日ご紹介する画像は、核が大まかに4個に分裂しているアトラス彗星(C/2019 Y4)です。崩壊直後よりやや持ち直しコマが大きく成っております。全く見えなくなっていた核も薄く見えだした感じがします。
ただ核は崩壊してしまいましたので、時間の問題と言う事は確かのようです。私たちコメットFANに取っては何時迄延命しているくれるか?その一点に尽きます。再度がんばれアトラス君!

<撮影日時>
2020年04月25日 20時05分22秒から
露出3×10枚コンポジット(彗星核にてコンポジット)
相当のトリミングあり
<撮影機材>
ビクセンR200SS+エクステンダーPH 焦点距離1,120mm (F5.6)
Central DS ASTRO D850 ISO1000
ビクセンAXD赤道儀にて
タカハシGT-40+Lodestar X2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ8にて画像処理
Photoshop CS6にて調整
FratAidoProにてフラット補正
<撮影場所>
群馬県秘密のお山にて
天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しかったら下記アドレスをポチッとお願い致します。
[
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ(文字をクリック)]
コメント
コメント一覧 (2)
ひろたろう
が
しました
お褒めのコメントありがとうございます。
OOKENさんは南会津へ行かれたのですね!(◎_◎;)
私も南会津に行きたかったのですが一応遠距離なので自粛いたしまた(T . T)
おっしゃて頂ける通り6,000年ぶりの回帰ですからね!
アトラス君に頑張って貰うしかありません(╹◡╹)
ひろたろう
が
しました