皆さん、こんばんは。昨日の関東地方は、日中は暖かったですが朝晩はヒンヤリするどころか寒さを覚える感じがしました。
22日夜、晴れていましたので偵察のため近くのお山で撮影してきました。例によってアトラス彗星(C/2019 Y4)です。撮影したくても中々晴れずヤキモキしましたが、いつもの3分10枚の撮影は雲の影響で無理に終わり、僅か3分4枚のコンポジット画像です。
前回とあまり変わり映えはしませんが何とか4個の小さな核は耐えているようです。さて何時頃まで見えている事でしょう!奇跡を信じてもう少しアトラス君の最後を見届けたいと思います。

天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しかったら下記アドレスをクリック願います。
22日夜、晴れていましたので偵察のため近くのお山で撮影してきました。例によってアトラス彗星(C/2019 Y4)です。撮影したくても中々晴れずヤキモキしましたが、いつもの3分10枚の撮影は雲の影響で無理に終わり、僅か3分4枚のコンポジット画像です。
前回とあまり変わり映えはしませんが何とか4個の小さな核は耐えているようです。さて何時頃まで見えている事でしょう!奇跡を信じてもう少しアトラス君の最後を見届けたいと思います。

<撮影日時>
2020年04月22日 20時55分24秒~
露出3分×4枚コンポジット(彗星核にてコンポジット)
相当のトリミングあり
<撮影機材>
ビクセンR200SS+エクステンダーPH 焦点距離1,120mm (F5.6)
Central DS ASTRO D850 ISO1000
ビクセンAXD赤道儀にて
タカハシGT-40+Lodestar X2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ8にて画像処理
Photoshop CS6にて調整
FratAidoProにてフラット補正
<撮影場所>
群馬県下仁田町秘密のお山にて
天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しかったら下記アドレスをクリック願います。
コメント
コメント一覧 (6)
土曜日に、私も撮影して見ます。
ひろたろう
が
しました
ひょっとして大化け・・・と思ったりもしますが、やはりそれはないでしょうか。
ひろたろう
が
しました
ひろたろうさんはそれについて何か情報を得てますか?あまり高度が無いとかですが。
ひろたろう
が
しました
毎度コメントありがとうございます。
アトラス君なんとか堪えていますね(^ν^)
おっしゃる通り最後が来ない事を唯々祈るのみです。
土曜日頑張って撮りましょうね(╹◡╹)
ひろたろう
が
しました
思いの外、アトラス君粘ってくれていますね!
いゃあー大化けしてくれたら面白いのですが?
彗星は水物ですが、そんなに甘くは無いですよね。
でも近い将来明るいのが来て欲しいですよね( ◠‿◠ )
ひろたろう
が
しました
毎度コメントありがとうございます。
スワン彗星はほぼ南半球の物ですね(T ^ T)
5月の下旬に明け方少しだけ15度位東天に昇ります。
それが貴重なチャンスですね!(◎_◎;)
天気さえ良ければ是非物にしたいですねp(^_^)q
ひろたろう
が
しました