皆さん、こんばんは。関東地方では午後4時過ぎから強い雨が降り出しました。明日はみぞれ混じりの冷たい雨が降ってしまいそうです。

さてアトラス彗星にすっかりお株を奪われてしまったパンスターズ彗星(C/2017 T2)ですが、明るさも最大光度に辿りつつあります。ただいま8.4等程でゆっくりカシオペア座からケフェウス座方面に移動中です。

パンスターズ彗星(C/2017 T2)は、あっと言う間に去っていくアトラス彗星とは違い、7月まで8~9等台を保ちながら息長く私たちを楽しめせてくれます。

s-パンスターズ彗星.2020.03.26.WebⅣ

<撮影日時>
2020年03月26日 21時02分24秒~
露出3分×10枚コンポジット(彗星核にてコンポジット)
相当のトリミングあり
<撮影機材>
ビクセンR200SS+エクステンダーPH 焦点距離1,120mm (F5.6)
Central DS ASTRO D850 ISO1000
ビクセンAXD赤道儀にて
タカハシGT-40+Lodestar X2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ8にて画像処理 
Photoshop CS6にて調整
FratAidoProにてフラット補正
<撮影場所>
栃木県栃木市星野にて



天体写真のブログランキングに参加しております。

宜しかったら下記アドレスをポチッとお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ(文字をクリック)]