皆さん、おはようございます。今日の関東地方は空一面くもりの天気となっております。今日から暫くの間はナタネ梅雨に入った様です。
暫く晴れる日が無いと言う事で、昨夜は仕事帰りにアトラス彗星を撮影する為に栃木県栃木市にプチ遠征してきました。
当然の事ながら観測する星見人は私だけで、とても寂しい環境でした。幾分風が有りましたが、中々の空でした。
と言う事でアトラス彗星(C/2019 Y4)の昨夜の様子をお伝えします。急激に増光しておりまして早くも7等級突入してまいりました。ご覧の通りコマも相当発達してきました。

栃木県栃木市星野にて
天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しかったら下記アドレスをポチッとお願い致します。
[
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ(文字をクリック)]
暫く晴れる日が無いと言う事で、昨夜は仕事帰りにアトラス彗星を撮影する為に栃木県栃木市にプチ遠征してきました。
当然の事ながら観測する星見人は私だけで、とても寂しい環境でした。幾分風が有りましたが、中々の空でした。
と言う事でアトラス彗星(C/2019 Y4)の昨夜の様子をお伝えします。急激に増光しておりまして早くも7等級突入してまいりました。ご覧の通りコマも相当発達してきました。

<撮影日時>
2020年03月26日 21時40分24秒~
露出3分×10枚コンポジット(彗星核にてコンポジット)
相当のトリミングあり
<撮影機材>
ビクセンR200SS+エクステンダーPH 焦点距離1,120mm (F5.6)
Central DS ASTRO D850 ISO1000
ビクセンAXD赤道儀にて
タカハシGT-40+Lodestar X2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ8にて画像処理
Photoshop CS6にて調整
FratAidoProにてフラット補正
<撮影場所>
栃木県栃木市星野にて
天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しかったら下記アドレスをポチッとお願い致します。
[
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ(文字をクリック)]
コメント
コメント一覧 (8)
平日の遠征、お疲れ様です。もう、7等台ですか、期待できますね。広角レンズで撮影できるぐらいになって欲しいですね。あっ、騒いじゃダメでしたっけ!
ひろたろう
が
しました
はい、平日でも行っちゃいました(^ν^)
このまま5月まで突っ走りますか(╹◡╹)
騒がない騒がない( ◠‿◠ )
ひろたろう
が
しました
昨晩は、オークションで購入した25年前のスカイセンサー2000DCモーターのGP赤道儀の購入精度がどうしても改善できないので、スカイウォッチヤーのgotoキットを購入してモーター交換をしていました。精度良さそうなので、彗星の導入に挑戦して見ます。
ひろたろう
が
しました
もしかしてOOKENさんがいらしているかな?と
ほのかな期待をしていましたが残念でした。
何やら工作をしていたのですね!それは仕方ない事ですよ!
精度良くなった様なので彗星導入楽しみですね!
ひろたろう
が
しました
栃木遠征お疲れ様です。流石にボッチでしたね(^^♪
アトラス彗星は期待以上に成長?しているようですね。
この画像でもコマがかなり伸びているように見えます。
この先の成長が楽しみです。
ひろたろう
が
しました
毎度コメント恐縮でございます( ◠‿◠ )
おっしゃる通り日増しにコマが大きく明るくなって来てますね(^ν^)
多大な期待はしない方が良いかと思いますが、
この彗星はひょっとするかも知れませんね(╹◡╹)
ひろたろう
が
しました
56mm双眼鏡では辛うじて確認出来たというレベルでした。これかな?という感じでした。
知り合いの鉄工所に、三脚とフジノン15cmを繋ぐピラーの製造を頼みました。
ひろたろう
が
しました
一昨日に行かれたのですね(^ω^)
56mm双眼鏡で確認出来たのですね(╹◡╹)
早くフジノンの大型双眼鏡で観測してみたいです。
ひろたろう
が
しました