皆さん、こんにちは。成人式は天気が悪い予報が出ておりましたが、予報が良い方に変わり快晴のお天気の中で成人式を迎えられ本当に良かったですね!
さて本日ご紹介する画像は、ふたご座の足元にあるとても綺麗な散開星団(M35)とクラゲ星雲とモンキー星雲のコラボ写真であります。
散開星団(M35)は、写真の右上に写っている星の集まりです。M35は満月ほどの広がりがあり、私たち天文ファンには良く知られた天体であります。
ふたご座のη星の周りで輝いている散光星雲がクラゲ星雲の愛称で良く知られたIC433天体です。画面右下に写っている赤い散光星雲がNGC2174でサルの横顔で良く知られたモンキー星雲です。

さて本日ご紹介する画像は、ふたご座の足元にあるとても綺麗な散開星団(M35)とクラゲ星雲とモンキー星雲のコラボ写真であります。
散開星団(M35)は、写真の右上に写っている星の集まりです。M35は満月ほどの広がりがあり、私たち天文ファンには良く知られた天体であります。
ふたご座のη星の周りで輝いている散光星雲がクラゲ星雲の愛称で良く知られたIC433天体です。画面右下に写っている赤い散光星雲がNGC2174でサルの横顔で良く知られたモンキー星雲です。

<撮影日時>
2020年01月03日27時38分24秒から
露出5分×24枚 σクリッピングコンポジット
総露出120分
若干のトリミングあり
<撮影機材>
タカハシFSQ-106ED+645RD
焦点距離380mm (F3.6)
Central DS ASTRO 6D ISO1600
ビクセンSXP赤道儀にて
タカハシGT-40+Lodestar X2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ8にて画像処理
Photoshop CS6にて調整
FratAidoProにてフラット補正
<撮影場所>
群馬県下仁田町妙義山にて
天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しかったら下記アドレスをポチッとお願い致します。
[
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ(文字をクリック)]
コメント
コメント一覧 (8)
こんばんは。
M35散開星団・クラゲ星雲・モンキー星雲が三つ巴になって、バランスのとれたトライアングルを形成していて絶妙な構図ですね!
やはり、天頂に近いのでディテールもしっかりしていて素晴らしい作品です(^^)
ひろたろう
が
しました
散開星団、超新星残骸、H-II領域と違ったタイプの星雲を良い構図で捉えられ大変美しいです。
なんか、サルに睨まれている気がします。
ひろたろう
が
しました
毎度コメント頂き恐縮でございます(^ν^)
過分なお褒めのコメントありがとうございます。
久々にトリプルコラボを撮ってみました。
もうちょっと余裕があっても良いかもですね?
ひろたろう
が
しました
毎度お褒めのコメントありがとうございます。
成る程クラゲ星雲は超新星爆発の残骸でしたね!
3パターンの天体のオンパレードですね(^ν^)
ひろたろう
が
しました
FSQ106+645RDでの縦構図、この界隈のメジャー天体をまさかの一網打尽ですか!
流石のフレーミングセンスですね^^
モンキー星雲やM35は、単体ではちょっと寂しい天体なので、こういう賑やかなコラボも良いと思います。
こうしてみると、猿の顔面の輝度が結構高いのがよく分かりますね!
ひろたろう
が
しました
毎度のコメント恐れ入ります(^ν^)
ちょっとギリギリでしたが入れてしまいました。
おっしゃる通り猿の横顔の輝度が高いのでちょこっと難儀しました(T ^ T)
そろそろナローバンド族の腕の見せ所の満月過ぎになって来ましたね!
楽しみにしておりますよp(^_^)q
ひろたろう
が
しました
話は変わりますが、日曜日、ひまだったので、妙義山の下見に行って来ました。南側は予想通り暗くて低空まで開けていて良い感じでした。ただ、舗装駐車場は、ひろたろうさんのブログに載ってた様に?18時頃に閉鎖されてしまい、下の駐車場は土で何か三脚台が必要ですね。また、トイレの照明がついていましたが消灯するのでしょうか?
周辺の温泉やスカイパーク?も夜間閉鎖されるので、舗装された良い場所が見つかりませんでした。良い場所があれば教えて下さい。
ひろたろう
が
しました
毎度お褒めのコメントありがとうございます。
妙義山へ下見に行ってきたのですね!
確かに下が土なのでデリケートな方は敬遠される方もいらっしゃいますね(T ^ T)
私は余り気にしませんが三脚の台座のフラットナーとかがあったら良いかなと思います。
上の駐車場の売店は売り子のおばちゃんが忘れなければ8時には消えますよ(^ν^)
ひろたろう
が
しました