皆さん、明けましておめでとうございます。旧年度中は「のぼうの星」をご愛顧いただきありがとうございました。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
さて令和2年最初にご紹介する画像は、冬を代表するぎょしゃ座内に位置するとても大きな散光星雲の「勾玉星雲」(IC405)です。
このIC405星雲は、星雲を光らせている中心星の距離に従って、ガスの色が変わって見えるのが特徴的な星雲です。
中心星に近いところは、青っぽい光を放っていて、そこから離れる従って赤い色へと変わって行きます。

さて令和2年最初にご紹介する画像は、冬を代表するぎょしゃ座内に位置するとても大きな散光星雲の「勾玉星雲」(IC405)です。
このIC405星雲は、星雲を光らせている中心星の距離に従って、ガスの色が変わって見えるのが特徴的な星雲です。
中心星に近いところは、青っぽい光を放っていて、そこから離れる従って赤い色へと変わって行きます。

<撮影日時>
2019年12月24日20時32分24秒から
露出5分×20枚 σクリッピングコンポジット
総露出100分
若干のトリミングあり
<撮影機材>
ビクセンR200SS+コマコレクターPH
焦点距離760mm (F3.8)
Central DS ASTRO D850 ISO1600
ビクセンAXD赤道儀にて
タカハシGT-40+Lodestar X2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ8にて画像処理
Photoshop CS6にて調整
FratAidoProにてフラット補正
<撮影場所>
群馬県下仁田町妙義山にて撮影
天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しかったら下記アドレスをポチッとお願い致します。
[
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ(文字をクリック)]
コメント
コメント一覧 (11)
あけましておめでとうございます🎍
昨年はお世話になりました!
年始早々素晴らしい勾玉星雲ですね。
本年もよろしくお願いいたします😊
ひろたろう
が
しました
明けましておめでとうございます🎍
こちらこそ昨年はお世話になりました。
今年は天空の丘で合流を図りたいと思います。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
ひろたろう
が
しました
今年もひろたろうさんの素晴らしい天体写真を楽しみにしています。
今年は、早い内にSIを得て天体写真の方を少し復活させようと思います。
ひろたろう
が
しました
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
今年も拙い写真を一生懸命撮影したいと意気込んでいます(^ν^)
山本さんもSIを得て天体写真の方を復活と言う事ですので、とても楽しみな一年になりそうですp(^_^)q
ひろたろう
が
しました
┏┓┏┓┏┓┏┓
┏┛┃┃┏┛┃┃
┗┛┗┛┗┛┗┛
謹┃賀┃新┃年┃
━┛━┛━┛━┛
★ ・:*:・゚,。・:*:・゚ ☆
ひろたろうさんの美しい作品楽しみにしています
本年もよろしくです。
ひろたろう
が
しました
私は年越し撮影を丘で行い、ゆうゆうランドでお風呂に入り、昨晩は里美で撮影していました。里美では、埼玉のSさんと初めてお会いさせて頂きました。お話を伺うと関西から岩手まで、暗い空を求めて遠征され、里美にも連泊されて色々とお話させて頂きとても楽しかったです。加えて、カサイの32cmドフソニアンの人間自動導入のKさんに初めてお会いさせて頂き朝方まで暗黒部や星団、怪しげな星雲
ひろたろう
が
しました
今年も宜しくお願いします🙇⤵
ひろたろう
が
しました
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します🎍
ありがたいお言葉たいへん恐縮でございます。
moritoさんの作品も楽しみにしております。
ひろたろう
が
しました
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します(^ν^)
毎度お褒めのコメントありがとうございます。
OOKENさんは年越し撮影されていたのですね!
SさんとKさんとの出逢いも出来て良かったですね。
私も今夜辺り出撃したいと思います( ◠‿◠ )
また現地でお会いしましたら宜しくお願い致します。
ひろたろう
が
しました
今年もよろしくお願いします。
勾玉星雲の青白い中心部、たなびくH-IIと美しく撮影されましたね。
また、妙義山でお会いできることを楽しみにしております。
ひろたろう
が
しました
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
お褒めのコメントありがとうございます(^ν^)
またお会い出来ましたら宜しくお願い致します。
ひろたろう
が
しました