皆さん、こんにちは。今日の関東地方は、久々に北風も吹き快晴の空と成っております。昨夜は、仕事帰りに群馬県の妙義山へ撮影に行ってきました。
現地には、星友のnakajimaさんが既に到着して撮影準備万端な状態でした。昨夜は平日と言う事もあり私を含め4台しかおりませんでした。
いや~来なかった人の方が正解でしたね!雲が時折流れ終いには全面雲に覆われ午前2時を待たず撤退となりました。
その中でも私は、パンスターズ彗星と今日のお題のカタツムリ星雲を撮影する事が出来ました。このカタツムリ星雲はクリスマスツリー星団辺りを撮影すると端っこに写る天体です。一度はカタツムリ星雲の単独版を撮りたかったので、今回撮影出来て良かったです。

s-カタツムリ星雲.2019.12.23.WebⅦ

<撮影日時>
2019年12月23日22時36分24秒から
露出5分×16枚 σクリッピングコンポジット
総露出80分 
ノートリミング
<撮影機材>
ビクセンR200SS+コマコレクターPH 
焦点距離760mm (F3.8)
Central DS ASTRO D850 ISO1600
ビクセンAXD赤道儀にて
タカハシGT-40+Lodestar X2 
PHD2にてオートガイド
ステライメージ8にて画像処理
Photoshop CS6にて調整
FratAidoProにてフラット補正
<撮影場所>
群馬県下仁田町妙義山にて撮影
天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しかったら下記アドレスをポチッとお願い致します。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ(文字をクリック)]