イメージ 1

皆さん、こんばんは。昨夜は只今地球に接近中の岩本彗星CC/2018 Y1)の撮影の為、夜な夜な栃木県栃木市に超プチプチ遠征して来ました。
昨夜の月の入りは午前2時過ぎとあって家を夜中12時過ぎに出て現地に午前1時過ぎに着きました。当然上弦過ぎの月夜ですと誰も居るはずはありません。
さっさと撮影機材を組み立てて月の沈むのを待って撮影を開始いたしました。一日に7度ほど移動しますので、露出時間の設定に難儀しましたが、だいたい50秒前後という感じに落ち着きました。
彗星核でガイドしようと思いましたが、結局恒星時追尾することにしてメトカーフコンポジットにする事にしました。
昨夜の岩本彗星はしし座とかに座の境界くらいにあって、6等台とあってもう少しで肉眼彗星となる感じでした。
双眼鏡を使っても直ぐに見付けることが出来、地球接近中の岩本彗星を十分堪能することが出来ました。

<撮影日時>
2019年02月14日26時23分24秒から
露出50秒×20枚 メトカーフコンポジット
総露出16分40秒
若干のトリミングあり
<撮影機材>
ビクセンR200SS+コマコレクターPH
焦点距離760mm F3.8
Central DS ASTRO D850 ISO1600
ビクセンAXD赤道儀にて
タカハシGT-40+Lodestar X2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ8にて画像処理
Photoshop CS6にて調整
FratAidoProにてフラット補正
<撮影場所>
栃木県栃木市にて
天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しかったら下記アドレスをポチッとお願い致します。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ(文字をクリック)]