
皆さん、こんにちは。若干寒さは和らいでおりますが、ここ関東地方は、乾燥した晴天が続いております。周りにもインフルエンザに成った人が多くなってきました。皆さんも手洗いうがいを積極的に行いインフルエンザにかからないように予防しましょう。
さて本日ご紹介する画像は、正月休み中に撮ったおとめ座の銀河団(マルカリアンチェーン)となります。ご覧の通りおとめ座の銀河団の一部を構成する銀河の線状の集団となっております。
地球から見た場合、各メンバー銀河は、滑らかな弧を描く曲線状に乗って見えるので「鎖」と呼ばれています。
この集団は1970年代に、この集団の共通する固有運動を発見したアメリカ合衆国の宇宙物理学者であるB・Eマルカリアンに因んで命名されました。
<撮影日時>
2019年01月03日27時37分24秒から
露出5分×16枚コンポジット(σクリッピング)
総露出80分
<撮影機材>
タカハシFSQ-106ED+645RDレデューサー
焦点距離(380mmF3.6)
Central DS ASTRO D850 ISO1600
ビクセンAXD赤道儀にて
タカハシGT40+LodestarX2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ8にて画像処理
Photoshop CS6にて調整
FlatAidoProにてフラット補正
<撮影場所>
群馬県下仁田町妙義山にて
天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しければ下記アドレスをポチッとお願いいたします。
[https://photo.blogmura.com/p_star/ranking.html にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ(文字をクリック)]
コメント