
皆さん、おはようございます。今日の関東地方は雲一つないお天気となっております。夕方以降は雲が広がり星を見るにはちょっと厳しいようです。
本日ご紹介する画像は、星降る妙義山にて撮影したペルセウス座にある二重星団となります。カシオペア座との境界の近く、天の川のほぼ中央に位置しています。
この二重星団は観望しても良し写真を撮っても良しで私たち天文ファンに取ってはとても馴染み深い天体の一つとなっております。
<撮影日時>
2018年11月03日23時06分24秒から
露出3分×10枚コンポジット(σクリッピング)
総露出(30分)
IDAS LPS-D1フィルター使用
若干のトリミングあり
<撮影機材>
露出3分×10枚コンポジット(σクリッピング)
総露出(30分)
IDAS LPS-D1フィルター使用
若干のトリミングあり
<撮影機材>
タカハシFSQ-106ED+645レデューサー(380mm F3.6)
Central DS ASTRO D850 ISO1600
ビクセンAXD赤道儀にて
Central DS ASTRO D850 ISO1600
ビクセンAXD赤道儀にて
タカハシGT40+LodestarX2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ8にて画像処理
フォトショップCS6にて調整
<撮影場所>
群馬県下仁田町妙義山にて
天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しければ、下のアドレスをポチットとお願い致します。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ(文字をクリック)]
コメント