
皆さん、こんばんは。今夜の関東地方は、西風吹く少し肌寒い天気となっております。だいぶ湿度も下がりここ埼玉北部にも乾燥注意報が間も無く発令される事でしょう!
本日ご紹介する画像は毎度お馴染みのケフェウス座のIC1396散光星雲となります。先月の新月期星友のmdhn1999さんと福島県田村市に遠征した時の画像となります。
この日のお天気は風と雲の襲来に戸惑いながら晴れてる処を見つけやっとの思いで撮影したものです。本来なら定番の80分にしたかったのですが、雲が沸いて予定の半分の40分露光となってしまいました。
露出時間は僅か5分×8枚しか稼げなかったですが、思いの外写りは良かったと思います。やはり空の暗さと透明度、又適度な標高がものを言ったからだと思います。
<撮影日時>
2018年10月07日23時22分08秒から
露出5分×8枚コンポジット(σクリッピング)
総露出(40分)
IDAS LPS-D1フィルター使用
若干のトリミングあり
<撮影機材>
露出5分×8枚コンポジット(σクリッピング)
総露出(40分)
IDAS LPS-D1フィルター使用
若干のトリミングあり
<撮影機材>
タカハシFSQ-106ED+645レデューサー(380mm F3.6)
Central DS ASTRO D850 ISO1600
ビクセンAXD赤道儀にて
Central DS ASTRO D850 ISO1600
ビクセンAXD赤道儀にて
タカハシGT40+LodestarX2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ8にて画像処理
フォトショップCS6にて調整
<撮影場所>
福島県田村市仙台平にて
天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しければ、下のアドレスをポチットとお願い致します。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ(文字をクリック)]
コメント