
皆さん、おはようございます。今日の関東地方は高気圧に覆われ快晴のお天気となっております。昨夜はとても寒く毛布を被って寝てしまいました。
お盆休み中の関東地方は雲の多い日が続き、折角の長期休暇も一度も出撃することも無く終わってしまいました。
仕事の始まった17日夜晴れの予想が出ていましたので、機材を積み込み出社しました。星友のmdhn1999さんと連絡を取り出撃場所を検討しましたがmdhn1999さんは福島県の田村市との事、私は翌日仕事で朝が早い事から私は近場の赤城高原にプチ遠征する事にしました。
本日ご紹介する画像は、7等台に明るくなったジャコビニ・ツィナー周期彗星とカシオペア座にあるIC1848ソウル星雲(胎児星雲)のコラボ画像となります。
ご覧の通り7等台に明るくなったエメラルドグリーンのジャコビニ・ツィナー周期彗星と真紅のソウル星雲との色の対比がとても美しくなっております。
<撮影日時>
2018年08月17日23時02分24秒から
露出3分×10枚 恒星時にてコンポジット(σクリッピング)
総露出(30分)
IDAS LPS-D1フィルター使用
トリミング無し
<撮影機材>
タカハシFSQ-106ED+645レデューサー(380mm F3.6)
Central DS ASTRO D850 ISO1600
ビクセンAXD赤道儀にて
露出3分×10枚 恒星時にてコンポジット(σクリッピング)
総露出(30分)
IDAS LPS-D1フィルター使用
トリミング無し
<撮影機材>
タカハシFSQ-106ED+645レデューサー(380mm F3.6)
Central DS ASTRO D850 ISO1600
ビクセンAXD赤道儀にて
タカハシGT40+LodestarX2 PHD2にてオートガイド
ステライメージ8にて画像処理
フォトショップCS6にて調整
FratAidoProにて画像調整
<撮影場所>
群馬県赤城高原にて
天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しければ、下のアドレスをポチットとお願い致します。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ(文字をクリック)]
コメント