
皆さん、おはようございます。今日は幾分雲の多い天気となっております。しかし埼玉北部は今日も体温並みの気温が予想されております。
さて本日ご紹介する画像は、14日星友のmdhn1999さんと星降る新潟県長岡市に遠征した時のジャコビニ-ツィナー彗星(21P)です。
当日はぴんたんさんとまーちゃるさんも偶然現地にお越しになり、とても賑やかで楽しい観測と成りました。
このジャコビニ-ツィナー周期彗星(21P)は現在10等程でケフェウス座の散光星雲群をゆっくり移動中です。
小さいながら彗星特有のエメラルドグリーンがとても美しく短い尾も観測できます。
今後8月から9月にかけ7等まで明るく成り、日本からは条件良く観測可能となります。
彗星ファンの方々は是非撮影してみて下さい。
<撮影日時>
2018年07月14日21時19分24秒から
露出3分×6枚 メトカーフコンポジット(σクリッピング)
総露出(18分)
IDAS LPS-D1フィルター使用
若干のトリミングあり
<撮影機材>
タカハシFSQ-106ED+645レデューサー(380mm F3.6)
Central DS ASTRO D850 ISO1600
ビクセンAXD赤道儀にて タカハシGT40+LodestarX2
露出3分×6枚 メトカーフコンポジット(σクリッピング)
総露出(18分)
IDAS LPS-D1フィルター使用
若干のトリミングあり
<撮影機材>
タカハシFSQ-106ED+645レデューサー(380mm F3.6)
Central DS ASTRO D850 ISO1600
ビクセンAXD赤道儀にて タカハシGT40+LodestarX2
PHD2にてオートガイド ステライメージ8にて画像処理
フォトショップCS6にて調整 FratAidoProにて画像調整
<撮影場所>
新潟県長岡市某所にて
天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しければ、下のアドレスをポチットとお願い致します。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ(文字をクリック)]
コメント