皆さん、こんにちは。今日は東京で桜の開花宣言がありました。本当に暖かい一日と成りました。
昨夜は、仕事が終わってから星友のmdhn1999さんと星降る群馬県赤城高原にプチ遠征してきました。現地に到着した頃は空一面曇っていましたが、GPVの予報通り雲一つない快晴のお天気と成りました。
前半は、春の小宇宙狙いで励みましたが、朝方になり白鳥座が高度を上げて来たのを見計らって、はくちょう座の北アメリカ星雲&ペリカン星雲を撮影してみました。
撮影の後半は薄明が始まってしまいましたが、何とか大好きな夏の散光星雲を撮影する事が出来ました。
早くも夏の星座たちが顔を出し始めました。また楽しみな季節がやって来ました。
<撮影日時>
2018年03月16日27時51分24秒から
露出5分×16枚コンポジット(加算平均)
総露出(80分)
IDAS LPS-D1フィルター使用
トリミング無し
<撮影機材>
タカハシFSQ-106ED+645レデューサー(380mm F3.6)
Central DS ASTRO6D ISO1600
ビクセンAXD赤道儀にて
タカハシGT40+LodestarX2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ8にて画像処理
フォトショップCS6にて調整
FlatAideProにて画像調整
<撮影場所>
栃木県栃木市にて
天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しければバナー下の天体写真への文字をポチットお願い致します。
2018年03月16日27時51分24秒から
露出5分×16枚コンポジット(加算平均)
総露出(80分)
IDAS LPS-D1フィルター使用
トリミング無し
<撮影機材>
タカハシFSQ-106ED+645レデューサー(380mm F3.6)
Central DS ASTRO6D ISO1600
ビクセンAXD赤道儀にて
タカハシGT40+LodestarX2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ8にて画像処理
フォトショップCS6にて調整
FlatAideProにて画像調整
<撮影場所>
栃木県栃木市にて
天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しければバナー下の天体写真への文字をポチットお願い致します。
コメント