イメージ 1

皆さん、こんにちは。今日は、小雨混じりのとても寒い一日となっております。今後北寄りの季節風が強く吹いてくるでしょう。風邪など引かぬようにして下さい。

16日に仕事が早く終わったので、星友のmdhn1999さんと山梨県都留市に遠征してきました。今日と同じように小雨が降る生憎の天気でした。

待つ事2時間、徐々に雲が切れ始めやがて快晴になりました。南から時折雲が流れてきましたが、何とか撮影する事が出来ました。

本日ご紹介する画像は、オリオン座のメジャー天体の馬頭星雲です。ひと昔前までは馬頭星雲を強調する画像が主でしたが、最近は周辺の分子雲を強調する画像が増えてきました。

オリオン座のδ星のアルニタクから右に向かって赤い色をしたガス星雲が広がっているのが分かります。その中に馬の横顔のような暗黒星雲「馬頭星雲」の姿が見えます。

馬頭星雲自体は散光星雲では無い為背後に明るい星雲があるので浮き立って見えているのです。偶然とは恐ろしいもので、本当に馬の横顔そっくりな形をしています。

冬の代表的なオリオン座には撮影する天体が一杯あります。何とかこの先、撮影できる日が一杯訪れてくれる事を楽しみにしたいと思います。

<撮影日時>
2017年11月16日23時55分11から
露出5分×16枚コンポジット(σクリッピング)
総露出(80分)
IDAS LPS-D1フィルター使用
若干のトリミングあり
<撮影機材>
タカハシFSQ-130ED+F3レデューサー(390mm F3.0)
Central DS ASTRO6D ISO1600
ビクセンAXD赤道儀にて
タカハシGT40+LodestarX2 
PHD2にてオートガイド
ステライメージ8にて画像処理
フォトショップCS6にて調整
FlatAideProにて画像調整
<撮影場所>
山梨県都留市にて
天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しければバナー下の天体写真への文字をポチットお願い致します。
https://photo.blogmura.com/p_star/img/p_star88_31.gif
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ(文字をクリック)