皆さん、こんにちは。今日は、移動性の高気圧に覆われ良い天気と成っています。ちょっと暑いくらいですね!この良いお天気も夜に成ると曇天の空に変わりそうです。
さて本日ご紹介する画像は、先日の妙義山遠征第二弾お馴染みのケフェウス座のIC1396散光星雲です。この日の妙義山は、曇りの天気でケフェウス座辺りしか晴れておらず、遭えて私の大好きなIC1396散光星雲としました。
流石にこの時期と成ると対象も天頂近くに来ましたので、前回よりかなり良い条件で撮影する事が出来ました。露出時間も今シーズン最長の100分を費やしました。
私としてはかなり良作となりました。どうぞご覧いただければと思います。
2017年09月18日20時38分54秒から
露出5分×20枚コンポジット(加算平均)
総露出(100分)
IDAS LPS-D1フィルター使用
若干のトリミングあり
<撮影機材>
タカハシFSQ-130ED+F3レデューサー(390mm F3.0)
Central DS ASTRO6D ISO1600
ビクセンAXD赤道儀にて
タカハシGT40+LodestarX2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ8にて画像処理
フォトショップCS6にて調整
FlatAideProにて画像調整
<撮影場所>
群馬県妙義山遠征にて
露出5分×20枚コンポジット(加算平均)
総露出(100分)
IDAS LPS-D1フィルター使用
若干のトリミングあり
<撮影機材>
タカハシFSQ-130ED+F3レデューサー(390mm F3.0)
Central DS ASTRO6D ISO1600
ビクセンAXD赤道儀にて
タカハシGT40+LodestarX2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ8にて画像処理
フォトショップCS6にて調整
FlatAideProにて画像調整
<撮影場所>
群馬県妙義山遠征にて
コメント