イメージ 1

皆さん、こんにちは。新月期の土日と言う事で休みを取ってスタンバイと言う方も多いかと思います。
はい。私もその一人であります。最近撮影場所もプチ遠征から本格的な遠征も多くなってきましたが、流石に今回は何処も駄目模様ですね?残念ですね!

昨日は、とても残念な事に小林真央さんがお亡くなりになりました。病と闘い一生懸命生き抜いた彼女の強さ優しさにエールを贈りたいと思います。天国に行ってからゆっくり休んで頂きたいと思います。

さて本日ご紹介する画像は、マイナーなクラーク周期彗星です。先月末にさそり座のカラフルタウン近辺にあったクラーク周期彗星もさそり座を縫うように南下を続けております。

只今の光度は10等台前半です。とても淡いですがエメラルドグリーンのコマが僅かに確認できます。クラーク周期彗星(71P)は、1973年に発見以来、毎回帰毎に欠かさず観測されている周期5.56年の彗星です。近日点通過は6月30日です。やや低空となりますが暫く観測可能です。

この後、FSQ-130EDにF3レデューサーを付け替えてさそり座のカラフルタウンを撮影してみました。昨夜、フラットジェネレーターを使用してフラット画像を作成してみました。今回は露出時間が少し短めでしたがどのような画像に成るか今から楽しみです。

<撮影日時>
2017年06月19日22時50分59秒から
露出3分×10枚コンポジット(加算平均)
メトカーフコンポジット
総露出(30分)
IDAS LPS-D1フィルター使用
相当のトリミングあり
<撮影機材>
タカハシFSQ-130ED+645RD(455mm F3.5)
Central DS ASTRO6D ISO1600
ビクセンAXD赤道儀にて
タカハシGT40+LodestarX2 
PHD2にてオートガイド
ステライメージ8にて画像処理
フォトショップCS6にて調整
FlatAideProにて画像調整
<撮影場所>
群馬県妙技山にて
天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しければバナー下の天体写真への文字をポチットお願い致します。
https://photo.blogmura.com/p_star/img/p_star88_31.gif
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ(文字をクリック)