イメージ 1

イメージ 2

皆さん、おはようございます。真夏の様な暑さが続きましたが、今日は幾分温度が下がるようです。引続き夏日が続きますので熱中症には十分注意致しましょう。

交替休の22日夜に、久しぶりに風の弱い予想の赤城山新坂平にプチ遠征してきました。現地には新坂平の主でも居られるNさんにお会い出来ました。

中々薄雲が取れない夜空でしたが、22時30分を過ぎたころから快晴となり抜けの良い空で撮影を始める事が出来ました。

日に日に明るさを増すジョンソン彗星ですが、このひはイオンテイルは短めでしたが、突起の様な鋭い尾を観測する事が出来ました。

やはり1400mもある新坂平のジョンソン彗星は一際輝きを増して見えました。

2017年05月22日22時48分46秒から
露出3分×10枚コンポジット(加算平均)
メトカーフコンポジット
総露出(30分)
IDAS LPS-D1フィルター使用
若干のトリミングあり
※2枚目は1枚目の白黒反転画像です。
<撮影機材>
タカハシFSQ-130ED+645RD(455mm F3.5)
Central DS ASTRO6D ISO1600
ビクセンAXD赤道儀にて
タカハシGT40+LodestarX2 
PHD2にてオートガイド
ステライメージ8にて画像処理
フォトショップCS6にて調整
FlatAideProにて画像調整
<撮影場所>
群馬県赤城山新坂平にて
天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しければバナー下のアドレスをポチットお願い致します。
https://photo.blogmura.com/p_star/img/p_star88_31.gif
[https://photo.blogmura.com/p_star/ranking.html ]