イメージ 1

皆さん、おはようございます。昨日までの雨も上がりようやく晴れの天気となりました。今日から春らしい陽気が戻ってくれそうです。足踏みしていた桜の開花も進みそうです。

本日ご紹介する画像は、先日のCST友の会栃木遠征にて撮影したジョンソン彗星(C/2015 V2)です。相変わらず足踏み状態のようですが、少しずつ氷も解けコマを形成しています。

ダストの尾は未だ色づきはありませんが、コマの部分のみエメラルドグリーンに光っておりあたかも蛍の様に見えます。

22日現在9.5等程です。4月から7月にかけて6~7等まで明るくなると期待されております。こちらの彗星も大化けして欲しいですね!

2017年03月22日24時12分06秒から
露出3分×10枚コンポジット(加算平均)
メトカーフコンポジット
総露出(30分)
IDAS LPS-D1フィルター使用
相当のトリミングあり
<撮影機材>
タカハシFSQ-130ED+645RD(455mm F3.5)
Central DS ASTRO6D ISO4000
ビクセンAXD赤道儀にて
タカハシGT40+LodestarX2 
PHD2にてオートガイド
ステライメージ8にて画像処理
フォトショップCS6にて調整
<撮影場所>
栃木県栃木市にて
天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しければバナー下のアドレスをポチットお願い致します。
https://photo.blogmura.com/p_star/img/p_star88_31.gif
[https://photo.blogmura.com/p_star/ranking.html ]