イメージ 1

皆さん、おはようございます。今日は低気圧の接近に伴い朝と夜に雨が降りそうです。関東北部では雪の予想が出ていますので注意が必要のようです。

本日ご紹介する画像は、かみのけ座にある渦巻銀河NGC4565です。地球から3000万~5000万光年離れていて、巨大な渦巻銀河をほぼ真横から見た姿です。

因みにりょうけん座にある回転花火銀河(M101)は、地球から見てほぼ真上から見た姿となります。今回はFSQ130EDに645RD仕様ですのでちょっと小さめに写りましたので、トリミング拡大してあります。

やはり春の小宇宙は最低でもエクステンダーで撮りたかったですね(´;ω;`)

2017年02月25日26時24分27秒から
露出6分×10枚コンポジット(加算平均)
総露出(60分)
IDAS LPS-D1フィルター使用
相当のトリミング
<撮影機材>
タカハシFSQ-130ED+645RD(455mm F3.5)
Central DS ASTRO6D ISO1600
ビクセンAXD赤道儀にて
タカハシGT40+LodestarX2 
PHD2にてオートガイド
ステライメージ7にて画像処理
フォトショップCS6にて調整
<撮影場所>
群馬県妙義山にて
天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しければ、バナー下のアドレスをポチットお願い致します。
https://photo.blogmura.com/p_star/img/p_star88_31.gif
[https://photo.blogmura.com/p_star/ranking.html ]