皆さん、おはようございます。今日は冬型の気圧配置で、引き続き寒気の影響を受けるでしょう。日本海側は広く雪や雨が降りますが、ここ関東地方では快晴のお天気となっております。
さて本日ご紹介する画像は、星友のmdhn1999さんと星降る群馬県妙義山にプチ遠征した時のおおぐま座にあるM81&M82系外銀河です。
今回は、タカハシFSQ-106EDにエクステンダーQ1.6×を取り付けて撮影してみました。もう少し露出時間を伸ばしたいところでしたが、風の影響もあり使える画像が激減してしまいました。
次回遠征時は、短時間露光も撮影してフラットエイドPROでもっと真面な処理したいと思います。近いうちに是非リベンジしたいと思います。
撮影日時>
2017年03月04日22時08分29秒
露出6分×10枚コンポジット(加算平均)
総露出(60分)
<撮影機材>
タカハシFSQ130ED+エクステンダーQ1.6x
(1,040mm 合成F8.0)
Central DS ASTRO6D ISO1600
ビクセンAXD赤道儀にて
タカハシGT-40+LodestarX2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ7にて画像処理
フォトショップCS6にて画像調整
<撮影場所>
群馬県妙技山にて
2017年03月04日22時08分29秒
露出6分×10枚コンポジット(加算平均)
総露出(60分)
<撮影機材>
タカハシFSQ130ED+エクステンダーQ1.6x
(1,040mm 合成F8.0)
Central DS ASTRO6D ISO1600
ビクセンAXD赤道儀にて
タカハシGT-40+LodestarX2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ7にて画像処理
フォトショップCS6にて画像調整
<撮影場所>
群馬県妙技山にて
天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しければ、バナー下のアドレスをポチットお願い致します

[https://photo.blogmura.com/p_star/ranking.html ]
宜しければ、バナー下のアドレスをポチットお願い致します

[https://photo.blogmura.com/p_star/ranking.html ]
コメント