イメージ 1

皆さん、おはようございます。昨日は北風強い寒い一日でした。今日は、午前中いっぱい晴れて午後から曇る予報となっております。寒さは幾分和らぎほっとできそうです。

昨夜は、星友のmdhn1999さんと栃木県栃木市にプチ遠征してきました。私の目的は、条件良く観測出来る二つの彗星です。

本日ご紹介する画像は、本日未明に撮影した本田・ムルコス・パイドゥシャーコヴァー彗星(45P)です。2月中旬に地球に0.08天文単位まで接近し、6.5等まで明るくなりました。現在は8.3等ほどで観測されております。

地球に接近していることも有り大変大きく見えております。彗星本体もエメラルドグリーンのとても美しい姿を見せております。2月下旬には10等ほどになりますので今を逃さぬようにしたいと思います。

彗星の動きが大変早い為、1分で動いてしまいます。高感度で短時間露光が宜しいかと思います。

2017年02月21日25時04分10秒から
露出 60秒×10枚コンポジット(加算平均)
彗星核にてコンポジット
総露出(10分)
IDAS LPS-D1フィルター使用
相当のトリミングあり
<撮影機材>
タカハシFSQ-130ED+645RD(455mm F3.5)
Central DS ASTRO6D ISO6400
ビクセンAXD赤道儀にて
タカハシGT40+LodestarX2 
ステラショットにてオートガイド
ステライメージ7にて画像処理
フォトショップCS6にて調整
<撮影場所>
栃木県栃木市にて
https://photo.blogmura.com/p_star/img/p_star88_31.gif
[https://photo.blogmura.com/p_star/ranking.html ]