イメージ 1

皆さん、おはようございます。今日から一時的に寒気が抜け金曜日にかけて、気温は日に日に上がるようです。少しほっとできるかもしれません。

本日ご紹介する画像は、おうし座にあるIC359付近の散光星雲&分子雲の画像となります。空の透明度及び若干光害のある栃木市での画像となりますので、画像処理に少々手こずりました。

あたかも象さんが長い鼻を伸ばして水を飲んでいるかの様に見え、何か微笑ましく見えるのは私だけでしょうか?

2017年01月24日23時12分30秒から
露出 6分×20枚コンポジット(加算平均)
総露出(120分)
IDAS LPS-D1フィルター使用
若干のトリミングあり
<撮影機材>
タカハシFSQ-130ED+645RD(455mm F3.5)
Central DS ASTRO6D ISO1600
ビクセンAXD赤道儀にて
タカハシGT40+LodestarX2 
PHD2にてオートガイド
ステライメージ7にて画像処理
フォトショップCS6にて調整
<撮影場所>
栃木県栃木市にて
https://photo.blogmura.com/p_star/img/p_star88_31.gif
[https://photo.blogmura.com/p_star/ranking.html ]