皆さん、おはようございます。昨日の雨も止み、ここ関東地方では、雲一つ無い快晴の空を迎えております。この良い天気も18日の日曜日頃まで続きそうです。
本日ご紹介する作品は、星降る妙義山に星友のmdhn1999さんと会社帰りにプチ遠征した時のあるカリフォルニア星雲の画像です。
透明度の良い冬の夜空でとても大きな伊勢エビを釣り上げました。カリフォルニア星雲はペルセウス座にある散光星雲ですが、形がアメリカ合衆国のカリフォルニア州によく似ている為にこの名が付けられましたが、ここ日本では伊勢エビ星雲と名付けたいと思ったりします(笑)
やはり冬の透明度の良い空ではカリフォルニア星雲周辺部と近辺の分子雲が良く写ります。あと2倍程露出を伸ばせばとても面白い作品と成ることでしょう!
普段よりふた回り程大きなカリフォルニア星雲が浮かび上がりました。その結果アストロ6Dフルサイズの画描から飛び出してしまいました。
<撮影日時>
2016年11月29日22時52分25秒から
露出6分×12枚コンポジット(加算平均)
総露出(72分)
IDAS LPS-D1フィルター使用
ノントリミング
<撮影機材>
タカハシFSQ-106ED+645RD(380mm F3.6)
Central DS ASTRO6D ISO1600
ビクセンAXD赤道儀にて
タカハシGT40+LodestarX2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ7にて画像処理
フォトショップCS6にて調整
<撮影場所>
群馬県妙義山遠征にて

[https://photo.blogmura.com/p_star/ranking.html ]
2016年11月29日22時52分25秒から
露出6分×12枚コンポジット(加算平均)
総露出(72分)
IDAS LPS-D1フィルター使用
ノントリミング
<撮影機材>
タカハシFSQ-106ED+645RD(380mm F3.6)
Central DS ASTRO6D ISO1600
ビクセンAXD赤道儀にて
タカハシGT40+LodestarX2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ7にて画像処理
フォトショップCS6にて調整
<撮影場所>
群馬県妙義山遠征にて

[https://photo.blogmura.com/p_star/ranking.html ]
コメント