イメージ 1

皆さん、おはようございます。昨日は、日中は汗ばむくらいの暑さでしたが、今日は気温がガクッと下がり爽やかな風が吹いています。

これで一気に秋が進むのでしょうか?ちょこっと心配の面もありますが、来週末のお天気だけは是非晴れて欲しいものです。

本日ご紹介する画像は、星友のmdhn1999さんと星降る新潟県あてま高原にて撮影した150mmF2.8マクロレンズで撮った今が旬のアンドロメダ座の大星雲となります。

FSQ-106EDでは、多段階露光(未処理)で撮影しておりましたが、シグマレンズでは、6分×16枚の露出をしていました。

やはりブログにアップするJPG画像ではのっぺり感あ否めませんが、天文ファンなら誰もが好きなアンドロメダ銀河をどうぞご覧ください。

双眼鏡を使って標高の高い山で観望するときっとこんなイメージで見えると思います。行楽地でお泊りの際は是非夜空を見上げて頂きたいと思います。

<撮影日時>
2016年10月03日21時56分16秒~
6分×16枚 コンポジット(加算平均)
総露出(96分)
LPS-D1フィルター使用
若干のトリミングあり
<撮影機材>
シグマ150mmF2.8 APO MACRO(絞りF3.5)
キヤノンEOS60Da ISO1600
ビクセンSXP赤道儀にて
タカハシFC50+LodestarX2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ7にて画像処理
フォトショップCS6にて画像調整
<撮影場所>
新潟県あてま高原にて

天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しければバナー下のアドレスをポチットお願い致します。