皆さん、おはようございます。すっかり秋雨前線による曇り空になってしまいましたね!しばらく綺麗な星空を望めそうもありませんね。
本日ご紹介する画像は、新潟長岡市での撮影最後の画像と成ります。薄明1時間前ということで、最後の画像はやや青みがかっておりました。
こちらは皆さんご存知ぎょしゃ座の勾玉星雲(IC405)&どくろ星雲(IC410)です。右側の勾玉星雲は別名オタマジャクシ星雲と言われています。
これで今回の新潟遠征でのFSQ-106EDの画像は終了と成ります。あとは赤城高原で撮ったフライングバット星雲が残るばかり、これがまた手強くブログアップ出来るかどうかちょこっと心配であります(笑)
2016年09月03日27時18分56秒から
露出6分×10枚コンポジット(加算平均)
総露出(60分)
アイダスHEUIB-Ⅱフィルター使用
若干のトリミングあり
<撮影機材>
タカハシFSQ-106ED+645RD(380mm F3.6)
Central DS ASTRO6D ISO1600
ビクセンSXP赤道儀にて
タカハシFC50+LodestarX2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ7にて画像処理
フォトショップCS6にて調整
<撮影場所>
新潟県長岡市にて
天体写真ブログランキングに参加しております。
宜しければ、バナー(天体写真)下のアドレスをポチットお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ(文字をクリック)
露出6分×10枚コンポジット(加算平均)
総露出(60分)
アイダスHEUIB-Ⅱフィルター使用
若干のトリミングあり
<撮影機材>
タカハシFSQ-106ED+645RD(380mm F3.6)
Central DS ASTRO6D ISO1600
ビクセンSXP赤道儀にて
タカハシFC50+LodestarX2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ7にて画像処理
フォトショップCS6にて調整
<撮影場所>
新潟県長岡市にて
天体写真ブログランキングに参加しております。
宜しければ、バナー(天体写真)下のアドレスをポチットお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ(文字をクリック)
コメント