イメージ 1

皆さん、おはようございます。関東地方もやっと梅雨が明け昨夜は快晴の空となっておりました。プチ観測地の赤城方面は、GPV&ライブ映像を見る限りだと無理そうなので、大人しくバッテリーの充電&機材のメンテナンスをして就寝しました。

本日ご紹介する画像は、mdhn1999さんと星降る会津高原に遠征した時の画像となります。流石にFSQ-106EDの画像は底を尽きましたので、シグマ150mmF2.8 APO MACROレンズによるハート星雲&ソウル星雲です。

温度変化に超敏感のこのシグマのマクロレンズ、今回は若干ピンボケ画像となってしまいました。ハート星雲はHα光と言う波長で輝いている為、残念ながら肉眼では殆ど見ることはできません。

今夜あたり何処か晴れてくれたら嬉しいのですが、GPVの予想が外れる事を期待したいと思います。

<撮影日時>
2016年07月10日25時47分10秒~
6分×10枚 コンポジット(加算)
総露出(60分)
LPS-D1フィルター使用
若干のトリミングあり
<撮影機材>
シグマ150mmF2.8 APO MACRO(絞りF3.5)
キヤノンEOS60Da ISO1600
ビクセンSXP赤道儀にて
タカハシFC50+LodestarX2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ7にて画像処理
フォトショップCS6にて画像調整
<撮影場所>
福島県会津高原にて
天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しければバナー下のアドレスをポチットお願い致します。
https://photo.blogmura.com/p_star/img/p_star88_31.gif
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ(文字をクリック)